-----☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡
【子どもマネー総合研究会】メールマガジン Vol.55.2012.6.30
~子どもに使う、子どもが使うお金を考える~ http://oyako-kintore.jp/
▽ ▽ ▽ ▽
<INDEX>子育て・教育資金アドバイザー大澤あきこの今号のイチオシ!
◆新着コラム/目標を明確にすることでお金の使い方は変わる!
◆注目コラム/国は子育て世代に何をしてくれようとしている?
◆8月夏休み子どもマネーセミナー開催します!
◆あなたもチャレンジ!金トレ検定
◆有料/子どもマネー総合研究会の<子育て家計相談>
☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡-----
こんにちは! 子どもマネー総合研究会の大澤です。
梅雨明けした沖縄地域以外では、しばらく雨の季節ですね。
個人的には、外出時に傘を持って出るか悩んでしまう…そんな日々を送っております(笑)
また早いもので今年も半年が過ぎ、一年の折り返しの時期となりました。
この半年、皆さんご自身や周りではどんな事がありましたか?
世間では実に様々な事件が起き、社会や制度も変わっていきますよね。
こういう世の中で、自分を見失わずに生きていくために、様々な情報を
自分がどういう生き方をしたいかを明確にした上で責任を持って見極め、
計画性を持って生活していくことが大切ではないかと思っております。
そして生活していくには欠かせないお金についても、それは同じですよね。
そのためのファイナンシャルプランニングは重要になるでしょうし、
お金についての考え方、使い方で生活は変わります。
という訳で、目標とお金の使い方について、私自身の経験も交えて
書いてみました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新着コラム/目標を明確にすることでお金の使い方は変わる!
新年度もあっという間に過ぎていき、夏休みの計画を立てられるご家庭も多い…
そんな時期になってきました!
今年中学一年生になった私の娘もついこの間までは、学校までの道のりが長くなり
早起きしなくてはならなくなったことや、初めての部活で馴れない状況でしたが、
このところはペースが掴めてきたようです。
私自身を振り返ってもそうですが、小学生から中学生へは特にカラダもココロも
大きく成長する時期ですね!
また、新しいお友達や関心事も増え、活動範囲も拡がってくる時期でもあります。
活動範囲が拡がると、当然お金を使うことも多くなります。そこで私も娘と一緒に
お金の使い方をチェックしてみました。
>>>続きはこちら>>>http://oyako-kintore.jp/info53.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆注目コラム/国は子育て世代に何をしてくれようとしている?
社会保障と税の一体改革関連法案に含まれている子育て支援に関する法案は、
「子ども・子育て新システム関連3法案」と呼ばれています。
その3つの法案とは、>>>続きはこちら>>>http://oyako-kintore.jp/info52.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆8月子どもマネーセミナー開催します!
夏休みにおこづかいゲームなどを通じて、子どもたちに「お金」について
勉強してもらうセミナーを今年も開催します!
詳細決定しましたら子どもマネー総合研究会HPにて募集開始いたします。
今年もたくさんの方のご参加お待ちしております!
>>>詳細はこちら>>>http://oyako-kintore.jp/event.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆あなたもチャレンジ! 金トレ検定
あなたはもうチャレンジしましたか?
さまざまな問題のなかから10問出題され、その結果がランキングでわかります!
あなたもチャレンジしてみませんか!!
もちろん無料です!どなたでも、何回でもどうぞ!目指せ1位!!
>>>金トレ検定はこちら>>http://oyako-kintore.jp/puti.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆教育資金相談/FP相談割引キャンペーン中
子どもの進路と家計のこと、住宅取得と教育資金のバランスで悩んだとき、
あるいは、保険の見直しや住宅ローンの選び方を始め、子育て家計でさまざまな
不安を抱いたときはご相談ください。中学から私立に入れたいけれどわが家の
家計は大丈夫? といったご相談も寄せられています。
ただ今、先着3名様に限り、割引でのご相談を承っております。
>>>http://oyako-kintore.jp/soudan2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・今号はここまで。
【子どもマネー大研究】
今号はいかがでしたか?メールマガジン、面白く役立つ情報を発信でしていき
たいと思っていますので、ぜひパパ・ママ仲間、あるいはプレパパ・プレママ、
それから少子化問題を憂えている人など多くの方にオススメいただけると
ありがたいです。それではまた、次回!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「子どもマネー大研究」
☆発行責任者:豊田 眞弓
☆公式サイト:http://oyako-kintore.jp/
☆ご意見・お問い合わせ:info@oyako-kintore.jp
☆登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001164293.html
編集担当:子育て・教育資金アドバイザー さいぐさゆきこ
───────────────────────────────────
Copyright (c) 2012 子どもマネー総合研究会All rights reserved.
◎子どもマネー大研究
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0001164293/index.html
【子どもマネー総合研究会】メールマガジン Vol.55.2012.6.30
~子どもに使う、子どもが使うお金を考える~ http://oyako-kintore.jp/
▽ ▽ ▽ ▽
<INDEX>子育て・教育資金アドバイザー大澤あきこの今号のイチオシ!
◆新着コラム/目標を明確にすることでお金の使い方は変わる!
◆注目コラム/国は子育て世代に何をしてくれようとしている?
◆8月夏休み子どもマネーセミナー開催します!
◆あなたもチャレンジ!金トレ検定
◆有料/子どもマネー総合研究会の<子育て家計相談>
☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡------★彡------☆彡-----
こんにちは! 子どもマネー総合研究会の大澤です。
梅雨明けした沖縄地域以外では、しばらく雨の季節ですね。
個人的には、外出時に傘を持って出るか悩んでしまう…そんな日々を送っております(笑)
また早いもので今年も半年が過ぎ、一年の折り返しの時期となりました。
この半年、皆さんご自身や周りではどんな事がありましたか?
世間では実に様々な事件が起き、社会や制度も変わっていきますよね。
こういう世の中で、自分を見失わずに生きていくために、様々な情報を
自分がどういう生き方をしたいかを明確にした上で責任を持って見極め、
計画性を持って生活していくことが大切ではないかと思っております。
そして生活していくには欠かせないお金についても、それは同じですよね。
そのためのファイナンシャルプランニングは重要になるでしょうし、
お金についての考え方、使い方で生活は変わります。
という訳で、目標とお金の使い方について、私自身の経験も交えて
書いてみました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新着コラム/目標を明確にすることでお金の使い方は変わる!
新年度もあっという間に過ぎていき、夏休みの計画を立てられるご家庭も多い…
そんな時期になってきました!
今年中学一年生になった私の娘もついこの間までは、学校までの道のりが長くなり
早起きしなくてはならなくなったことや、初めての部活で馴れない状況でしたが、
このところはペースが掴めてきたようです。
私自身を振り返ってもそうですが、小学生から中学生へは特にカラダもココロも
大きく成長する時期ですね!
また、新しいお友達や関心事も増え、活動範囲も拡がってくる時期でもあります。
活動範囲が拡がると、当然お金を使うことも多くなります。そこで私も娘と一緒に
お金の使い方をチェックしてみました。
>>>続きはこちら>>>http://oyako-kintore.jp/info53.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆注目コラム/国は子育て世代に何をしてくれようとしている?
社会保障と税の一体改革関連法案に含まれている子育て支援に関する法案は、
「子ども・子育て新システム関連3法案」と呼ばれています。
その3つの法案とは、>>>続きはこちら>>>http://oyako-kintore.jp/info52.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆8月子どもマネーセミナー開催します!
夏休みにおこづかいゲームなどを通じて、子どもたちに「お金」について
勉強してもらうセミナーを今年も開催します!
詳細決定しましたら子どもマネー総合研究会HPにて募集開始いたします。
今年もたくさんの方のご参加お待ちしております!
>>>詳細はこちら>>>http://oyako-kintore.jp/event.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆あなたもチャレンジ! 金トレ検定
あなたはもうチャレンジしましたか?
さまざまな問題のなかから10問出題され、その結果がランキングでわかります!
あなたもチャレンジしてみませんか!!
もちろん無料です!どなたでも、何回でもどうぞ!目指せ1位!!
>>>金トレ検定はこちら>>http://oyako-kintore.jp/puti.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆教育資金相談/FP相談割引キャンペーン中
子どもの進路と家計のこと、住宅取得と教育資金のバランスで悩んだとき、
あるいは、保険の見直しや住宅ローンの選び方を始め、子育て家計でさまざまな
不安を抱いたときはご相談ください。中学から私立に入れたいけれどわが家の
家計は大丈夫? といったご相談も寄せられています。
ただ今、先着3名様に限り、割引でのご相談を承っております。
>>>http://oyako-kintore.jp/soudan2.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・今号はここまで。
【子どもマネー大研究】
今号はいかがでしたか?メールマガジン、面白く役立つ情報を発信でしていき
たいと思っていますので、ぜひパパ・ママ仲間、あるいはプレパパ・プレママ、
それから少子化問題を憂えている人など多くの方にオススメいただけると
ありがたいです。それではまた、次回!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「子どもマネー大研究」
☆発行責任者:豊田 眞弓
☆公式サイト:http://oyako-kintore.jp/
☆ご意見・お問い合わせ:info@oyako-kintore.jp
☆登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001164293.html
編集担当:子育て・教育資金アドバイザー さいぐさゆきこ
───────────────────────────────────
Copyright (c) 2012 子どもマネー総合研究会All rights reserved.
◎子どもマネー大研究
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0001164293/index.html