おはようございます。FPの豊田です。

「子どもの貧困率、日本ワースト9位」というニュースが流れましたね。


国連児童基金(ユニセフ)のまとめた報告で、

先進35カ国のうち低い順で27位だそうです。

悪化が進んでいるようです。

ここでいう「貧困率」とは「相対的貧困率」のことで、

国民の年間の可処分所得の中央値(少ない順に並べてちょうど中央にあたる金額)

の1/2の水準に満たない人の割合を指しているそうです。

ひとり親世帯は半数が該当しているそうです(>_<)

ちなみに、貧困率が高い国は、

ルーマニア(25.5%)や米国(23.1%)などがあります。

逆に貧困率が低い国は、アイスランド(4.7%)、フィンランド (5.3%)など。

日本は貧富の差が広がる傾向にあるようです。

子どもたちのためにも改善が望まれます。

<日本の子どもの貧困率の推移>
2000年 12.2% 12位/23か国
2005年 14.3% 17位/26か国
2007年 14.3% 16位/24か国
2009年 14.9% 27位/35か国




ベル住宅ローン,家計,保険,老後資金等ご相談>>FP豊田へ手紙

ベル家計力アップで夢をかなえる!>>家計ブートキャンプ

ベル老後もハッピーに暮らすために。アラフィフさん必読の1冊
  脱いでもかわいいんです^^
     ↓↓↓