元あるじゃん編集長(創刊時)で、
現在は鹿児島大産学官連携推進センター特任専門員の
平原彰子さんとランチしました^^
その後、新宿高島屋11階で6月5日まで行われている
「大学は美味しい!!」フェアを覗いてきました。
37大学が、研究×地域の連携から生まれた商品を直接販売してました。
注目は・・・
鹿児島大の、宇宙へ行ってきた酵母で作った焼酎。限定品です。
トビウオの残渣で作った醤油やポン酢、
スタンダードにさつま揚げもおいしいです^^
帯広畜産大の、大学内の牧草で育てた乳牛の
牛乳で作ったソフトクリームも絶品でした。
東京だと早稲田大学しか出てなかったのですが、
野菜の細胞を壊さない「ソフトスチーム加工技術」を用いて作った
おいしい温野菜を扱ってました。
広島大学の「8020乳酸菌ヨーグルト」も買って帰りました。
歯学部の教授による虫歯予防になる乳酸菌を使った
ヨーグルトやヨーグルトドリンクです。
商品で予防も訴えるというのはすばらしいです^^
スイーツ系もいろいろありました。
どのあたりが大学の技術なのか、話を聞く楽しさもあります。
住宅ローン,家計,保険,老後資金等ご相談>>FP豊田へ
家計力アップで夢をかなえる!>>家計ブートキャンプ
親の「老い」を感じ始めたら読んでおきたい1冊です。
↓↓↓

現在は鹿児島大産学官連携推進センター特任専門員の
平原彰子さんとランチしました^^
その後、新宿高島屋11階で6月5日まで行われている
「大学は美味しい!!」フェアを覗いてきました。
37大学が、研究×地域の連携から生まれた商品を直接販売してました。
注目は・・・
鹿児島大の、宇宙へ行ってきた酵母で作った焼酎。限定品です。
トビウオの残渣で作った醤油やポン酢、
スタンダードにさつま揚げもおいしいです^^
帯広畜産大の、大学内の牧草で育てた乳牛の
牛乳で作ったソフトクリームも絶品でした。
東京だと早稲田大学しか出てなかったのですが、
野菜の細胞を壊さない「ソフトスチーム加工技術」を用いて作った
おいしい温野菜を扱ってました。
広島大学の「8020乳酸菌ヨーグルト」も買って帰りました。
歯学部の教授による虫歯予防になる乳酸菌を使った
ヨーグルトやヨーグルトドリンクです。
商品で予防も訴えるというのはすばらしいです^^
スイーツ系もいろいろありました。
どのあたりが大学の技術なのか、話を聞く楽しさもあります。




↓↓↓
