こんばんは、FPの豊田です。
年の瀬に、まだばたばたやっております。
年内最後のご相談は昨日終わりました。
残るは・・・
コラム2本、
企画書1本、
メルマガ1通、
その他事務作業。
ここまで終わったら年賀状が書けます(T_T)
それはさておき、ちょっぴりうれしいことがいくつかありました。
連載中の〇スポ「男の家計塾」
3か月の予定が2か月のびました(^_^;)
女子高生の言いたい放題なコラムの下にあって、
案外ふつーのトーンで書いていますが、
担当の方からはそれでいいのだと言われております。
別の連載2本も継続となりました^^
もう1つは、2年前に発行された
「親の入院・介護が必要になったときに読む本」(日本実業出版社)が
少部数ながら2度目の増刷が決まりました^^
ちょうど、オールアバウトで
「40代以降のもう1つのリスク」というコラムをアップし終えた直後でした(^^)
介護保険法の改正を反映しなくてはならず、今回の校正はちと大変そうですが。
ほかにも、月末近くにセミナーのご依頼を2件いただきました^^
お仕事の副産物のようなものですが、
うれしいことです。
さて、年内もう少しがんばるぞー(^^)
住宅ローン,家計,保険,老後資金等ご相談>>FP豊田へ
親の「老い」を感じ始めたら読んでおきたい1冊です。
↓↓↓

年の瀬に、まだばたばたやっております。
年内最後のご相談は昨日終わりました。
残るは・・・
コラム2本、
企画書1本、
メルマガ1通、
その他事務作業。
ここまで終わったら年賀状が書けます(T_T)
それはさておき、ちょっぴりうれしいことがいくつかありました。
連載中の〇スポ「男の家計塾」
3か月の予定が2か月のびました(^_^;)
女子高生の言いたい放題なコラムの下にあって、
案外ふつーのトーンで書いていますが、
担当の方からはそれでいいのだと言われております。
別の連載2本も継続となりました^^
もう1つは、2年前に発行された
「親の入院・介護が必要になったときに読む本」(日本実業出版社)が
少部数ながら2度目の増刷が決まりました^^
ちょうど、オールアバウトで
「40代以降のもう1つのリスク」というコラムをアップし終えた直後でした(^^)
介護保険法の改正を反映しなくてはならず、今回の校正はちと大変そうですが。
ほかにも、月末近くにセミナーのご依頼を2件いただきました^^
お仕事の副産物のようなものですが、
うれしいことです。
さて、年内もう少しがんばるぞー(^^)
住宅ローン,家計,保険,老後資金等ご相談>>FP豊田へ↓↓↓