家計診断でお伺いした方が、

洗濯漕洗浄を週1回なさってました。

「月1」にしましょうと言ってきたものの、

私自身はその時で、人生で1回しかやったことがありませんでした^^

同行の編集の方やライターさん、カメラマンさんから

「えー!!!」と驚かれました。

カラー漂白剤をよく使うので、

それである程度は???と漠然と考えていて、

あまり必要性を感じていなかったんです。


実は一昨日、2回目をやってみました。

どれくらい汚れがでるか楽しみだったのですが、

3時間つけおきもしてみましたが、

水あかのかけら?みたいなのが数えるくらい見えたくらいでした。

雑菌は消えて清潔になった・・・のは確認できませんが、

そんな気がしました^^確かに気持ちいいです。


ただ・・・2日でさわやか感は消えました(T_T)


FBでお聞きしたら、

友人のFPの方は「年1回」が2名。

他の方は「いいね」だけ押して何もおっしゃらず。

頻繁にやっているのか、私同様数年に1回なのか、あほらしくてスルーか??


たかが専用洗剤398円+電気代としても、

月1だと10年でおよそ5万円。

清潔な方がいいけれど、

こだわるほどコストが積み上がりますよね。

お金の問題だけではないですが、

全く支障を感じずに生きてきた私には、

少々カルチャーショックでした。




ベル住宅ローン,家計,保険,老後資金等ご相談>>FP豊田へ手紙

ベル教育にお金を回すためにも。持続可能な家計を実現するための、おまじない。
  ↓↓↓

☆アニモ出版「住宅ローンは55歳までに返しなさい!」