高2の息子が、今日からコンビニでアルバイトを始めました。
週5部活(自主練)、
週2塾、
週1合気道で、
さらに週3のアルバイトは無理だと
かなり反対したのですが、
初めて親の反対を押し切ってもやるというので、
とりあえず容認しました。
高1ならまだしも、
高2のこの時期に・・・
とはいえ、お勉強にあまり適性が見られないので(-_-;)
高校生の金銭教育&キャリア教育として、
大人の世界の「責任」を経験させてみることに。
100円の重みを経験するのもいいでしょう・・・
もちろん学校にも許可をいただきました。
このご時世で、アルバイトも狭き門なのか、
何度か面接に落ちました。
落ちるたびに、あきらめるだろうと思っていたのですが、
結局、最後は決めてきました。
途中で分かったのですが、
高校生バイトは土日ができないと難しいところが多いようです?
日曜夕方をOKにしたら、受かったようです。
面接で落ちるたびにへこんでいたのですが、
すぐに次の面接を取り付けるなど、
しぶとい面があることも判明(^.^)
ちなみに、バイトの条件として、
成績を下げない(上げる)こと、遅刻しないこと、など5カ条を約束させました。
約束を守らない場合は即やめてもらうことになっています。
せっかくなので、
いい経験をしてもらいたいものです。
余談ですが、
バイト先に親が身元保証人となる書類なども提出したので、
ホショウとはなんぞや、という話をするとともに、
書類作成料を請求してみました^^
女衒のような母親です(^^ゞ
週5部活(自主練)、
週2塾、
週1合気道で、
さらに週3のアルバイトは無理だと
かなり反対したのですが、
初めて親の反対を押し切ってもやるというので、
とりあえず容認しました。
高1ならまだしも、
高2のこの時期に・・・
とはいえ、お勉強にあまり適性が見られないので(-_-;)
高校生の金銭教育&キャリア教育として、
大人の世界の「責任」を経験させてみることに。
100円の重みを経験するのもいいでしょう・・・
もちろん学校にも許可をいただきました。
このご時世で、アルバイトも狭き門なのか、
何度か面接に落ちました。
落ちるたびに、あきらめるだろうと思っていたのですが、
結局、最後は決めてきました。
途中で分かったのですが、
高校生バイトは土日ができないと難しいところが多いようです?
日曜夕方をOKにしたら、受かったようです。
面接で落ちるたびにへこんでいたのですが、
すぐに次の面接を取り付けるなど、
しぶとい面があることも判明(^.^)
ちなみに、バイトの条件として、
成績を下げない(上げる)こと、遅刻しないこと、など5カ条を約束させました。
約束を守らない場合は即やめてもらうことになっています。
せっかくなので、
いい経験をしてもらいたいものです。
余談ですが、
バイト先に親が身元保証人となる書類なども提出したので、
ホショウとはなんぞや、という話をするとともに、
書類作成料を請求してみました^^
女衒のような母親です(^^ゞ