子ども手当増税、といわれる、


年少扶養控除の廃止などが


今年から適用されます。



今年は所得税の増税、


そして来年は住民税の増税となります。



さらに、平成23年度の税制改正で決まった、


会社員の給与所得控除に上限が設けられるのも、


所得税24年度、住民税25年度と、


負担増は続きます!!


これは、会社員の経費として一定額を収入から差し引く給与所得控除が、


年収1500万円を超えても控除額が245万円までと頭打ちになるもの。


実質的には、法人税軽減の引き換えに導入される高所得者狙い撃ちの制度ですが、


今後3年連続で、じわじわ増税が続くことが決まっています。


子ども手当増税も、高所得者は、


もらえる手当<増税 という方もいます。


フローが多い分、家計に過信と油断がみられがちなのも、


高所得の会社員層。


増税がボディブローのようにじわじわきますので、


自覚を持って家計コントロールをしていくことが大事ですよ!



ベル住宅ローンや家計、保険、運用の基礎等のご相談はFP豊田へ >>コチラヘ手紙

ベル家計力をアップして夢を実現する!家計簿ブートキャンプ近日募集開始