私は歯医者さんが苦手です。


潜在的に、拒絶反応を示してしまいます。


子どものころ、半端ない臆病な子だったのですが、


初めての歯医者さんで逃げ出した記憶もあります。


「麻酔しますね」


そんな言葉を聞くだけで、くらくらしてしまいます。


毎回、緊張しながら通っていたせいか、


大人になって、ほどほどに神経が太くなってからも、


なぜか相変わらず嫌いです。


忙しさを理由に延ばしに延ばして・・・


悪くなって駆け込むことの繰り返し(涙)



ところが、今通っている歯医者さんは院長先生も若い女性で、


医師もスタッフも全員20代~30代。


子どもの治療を前面に出しているせいか、


明るく丁寧で、


歯医者嫌いを宣言する私もやさしく受け入れてくれました^^


治療の詳細を尋ねると、しっかり教えてくれて、一生懸命です。


大学院で治療をしてきた先生方ばかりだということもあって、


治療も技術もトレンドな感じです。


歯はできるだけ削らない、これをモットーにしています。


院内も清潔で、明るく、


今まで出会った中で最も好きな歯医者さんです。



今日は久々の治療でした。


以前のインプラントの続きだったのですが、


大学病院からベテラン教授がいらしてました。


なんだこの安心感は!!!!! 


1回目のときには緊張していたのか思い至りませんでしたが、


手早く、的確で、完璧。


そりゃ、最先端で、日々相当数の患者さんを見ていらっしゃるでしょうから


当然なのかもしれませんが、


技術だけでなく、


あたたかいホスピタリティマインド、


というよりも、先生が発するヒーリングオーラ?


のようなものを感じたのです。



歯茎切開を含む口腔外科治療だったのですが、


リラックスして治療を受けられました。




後半はいつもの先生にバトンタッチしましたが、


大学病院時代の指導教授だったのか


むしろ先生が緊張気味で、くすりと笑ってしまいました。




経験と実績と、スキルへの絶対的な自信。


それと、患者を思うホスピタリティ。


これって、我々FPはじめ、他の職業でも大事なものですよね。


相手を癒すオーラも、


実績を積んでベテランになると、


きっと自然に出るようになるのかも(*^_^*)



あ、歯医者さんは、メリー歯科さん。


夏には毎年、超々人気の「子ども歯医者さん体験」なども行っていて、


おそらく未来の歯医者さんの育成にも協力している歯科医院です。


遠方から電車で通う患者さんもいます。


歯医者嫌いの人にはおススメの歯科医院ですよ^^