僕は、「再婚」について考えていません。
 
 
これは、
あくまでも私個人の自論です。
 
 
僕の今の考えで書いてます。
 
 
そりゃ、寂しいと感じる時はあります。
 
 
だって・・・。
 
 
「男の子だもん」笑い泣き
 
 
というのは、冗談として。
 
 
子供が成人するまでは
彼女とか再婚とか考えていません。
 
 
その理由として
 
 
1.子供を受け入れてくれるか
 
2.両親を受け入れてくれるか
 
3.子供たちは、新しいお母さんを受け入れるか
 
4.子供と両親と同居を許してくれるか
 
 
これは、自分の勝手な
思い込みかもしれません。
 
 
考えすぎなのかもしれません。
 
 
でも、どうしても考えてしまいます。
 
 
自分が好きになった人が
この条件を受け入れてくれるか
 
 
また、
 
 
子供や両親がウェルカム!となるか。
 
 
双方が快く受け入れてくれる状態が
理想なんですが、中々難しいですよね。
 
 
僕のわがままなのかなぁ。
 
 
逆の立場で考えた時も同じで
自分が今、懸念していることが
相手も思うことですよね。
 
 
僕がイメージしている再婚は
できています。
 
 
しかし、
 
 
実際にイメージできていても
目の当たりにしてみないことには
分からないのが現実。
 
 
両親の面倒を見ること。
子供の面倒を見ること。
 
 
色んなことを考えると
複雑ですよね。
 
 
そう考えると、
ビッグダディは、ほんとすごい!爆笑
 
 
以前に、一度だけ
息子に聞いたことがあります。
 
 
パパ「パパに彼女できたらイヤか?」
 
 
息子「いいんじゃね?」
 
 
おいーーーーー!
 
 
嬉しかったんですが、
聞いておいて、とても複雑です。
 
 
興味がないのか、なんなのか
息子は、即答でした(笑)
 
 
でも、ダメ!って言われないだけ
安心はしましたが、息子なりに
気を使ってくれたのかもしれませんね。
 
 
娘にもママの記憶は残っています。
 
 
今でも、しこたま怒られた時や
ふとした瞬間に
 
「ママのとこいくー。」
 
「ママに会いたい」
 
など、ぐずられます。
 
 
娘に「ママ」と言われるのが
とても辛いです。
 
 
これは、覚悟していた以上に
辛い・・・。
 
 
どうしてあげることも
できませんからね。
 
 
パパも泣きたくなります。
 
 
と、そんなことを色々考えると
やはり子供を成人させることが
自分の中では最優先なのかな。
 
 
そんな思いです。
 
 
両親もそれなりの年になり、
介護を考えていかなければ
なりません。
 
 
今の自分にはまだ、
 
「再婚」
 
という選択ではなく
 
「子育て」
 
を優先したいと思います。
 
 
子供たちが成人して、
自分ひとりになったら
改めて自分のことを
考えたいと思います。
 
 
とか、言ってるやつが
彼女できたりしますよねー!
 
 
僕は、「再婚」については
否定的でもなんでもなくて
 
 
「再婚」されて初婚の時より
幸せな人も見ています。
 
 
全ては「ご縁」です。
 
 
試練もまた必要な時に
やってきます。
 
 
それを乗り越えて大きく成長する。
 
 
「なんで自分ばっかり」
 
と、不幸を感じて自暴自棄になる
かもしれません。
 
 
自分もなるときあります。
 
 
でも、そんな自分の人生の中で
出会う一人ひとりを大切にして
「感謝」しなければなりません。
 
 
人を憎んではいけません。
 
(憎みたくなるけど)
 
 
「感謝」を忘れてはいけません。
 
(したくない人もいるけど)
 
 
だって、人間だ◯の。