ベリーダンス用品
新宿のレッスン後は、
寄り道せず帰ることが多いのだけど、
買わなきゃ💦なものがあり
ひっっさびさにいきました!
オカダヤ新宿🐤
ビルが新しくなったことすら知らず😅
すごく綺麗だった!!
1番のお目当てはこれ。
ぱっと見綿菓子
衣装に詰める綿╰(*´︶`*)╯♡
結構重くて、
なかなか持って歩くのは辛い。
軽そうなのにね
でもやっぱり仕上がりがよい
せっかくきたのだから。。。と
立ち寄ったら最後
ステージメイク用品
買いました
下まつ毛は最近必須👍
上だけ盛ってるとどうもバランスが
気になるお年頃に。。。
これは3つで¥1000くらい。
お買い得〜
お馴染み、三善(ミツヨシ)
言わずもがな、クオリティ&コスパ最強です!!!
スティックファンデとパウダーを。
そしてこちらは、
アイシャドウパレット🎨
完全に、完全に、パケ買い
ベリーダンサーが素通りできないパケ。
ねぇ、無理よね???
全部欲しくなったけど、
流石に使えないので
一つにしぼりました👍
ベリーダンスステージの際、
発色のいい用品使っていますか???
やはり、
日常使いがメインのものって
日常で映える
が目的です。
ステージメイク用品は、
照明が当たったことを意識して選びます。
思っている以上に
光で飛びます。
え?
濃すぎない!?!?
くらいで普通だっりしますよね
で、
発色の良い色を乗せるのはマストですが、
土台がきちんとしてないと、
発色いまいちなんですねぇ〜
肌の土台作りしてから、
発色良いものを乗せる👍
たくさん練習して
舞台映えするメイク
手に入れたいものですっ
ちなみにちなみに、、、
アー写撮影とステージメイクも
異なります。
アー写撮る時のメイクのポイントは
ナムさんが教えてくださり、
それ以降意識しています
たぶん、
ベリーダンスやってなかったら
そんなことこだわらない人生だった
絶対、ショートカットにすっぴん人生だっただろう。。。
出会いって
おもしろいね
Maymunah