ベリーダンスと音楽の夜
昨日は3/18公演の音源録音でした♪
なんだか遠近法
1番奥のエンジ色の方がバンマスの賢さん✨
ウード、めちゃめちゃ良い音だった〜
楽器の王様ウード。
やはり大好きです〜
お隣はヴァイオリンのみずほさん。
感情にググッとくる旋律でした。
個人的に合いの手の音に毎回エモくなってました
可愛いポーズはベースのアンディーさん。
超絶優しいです!!怒ったことってあるんですか?って今度聞いてみようと思う。
アンディーさんの音、穏やか〜でめちゃくちゃ優しいです。
人柄って音に出ますね!!!
そしてそのお隣、お馴染み
アコーディオンのエミさん🪗
もう、エミさんがいてくださる安心感(^^)
旅館に帰ってきたみたいな安心感☀️
演奏はやはりかっこいい!!
そのギャップに会うたびやられます
そしてそしてお馴染みな
私の太鼓の師匠、ペタシさん〜
録音だけど踊りました。
後方から
『何やりたいんや?何でも拾ってやるで』
みたいな気配を感じ取っておりました。
やはり生演奏は愛だなぁ〜って昨夜も実感の
胸熱時間でした。
今回、2曲踊らせて頂きます
アーイラやナガムでも基本、ソロは2曲取り組んでいて
だいたい2曲を2極で選ぶことでお馴染みのまいむーなですが
今回は同じ人が作った2曲を選びました(偶然ね)
今、その方に夢中だったりします
バンマスの賢さんから曲のリストとサンプルが送られてきてて、
「お、この曲の構成は1番までなのね」
と思って、歌詞やマカームを復習して挑みました。
そしたら、
「あ、これ2番もやるから〜
はい、スタート‼️」
みたいな感じで考える間もなく録音始まる。
やばいかな!?
と思ったんですが、結果大丈夫だった。。。
何を頼りに曲の切替わりを掴んでいたかと申しますと。。。。。。。。。
マカームです♪
2022年から
及川景子さん、加藤吉樹さんに
少しずつ学んでおります。
アラブ音階🇪🇬
まだ点と点は全然繋がってないんですが、
あ、マカーム変わった!
次のパートだな!
あ、マカーム戻った!
タクシームそろそろ終わるな!
みたいな
そろそろ山手線降りなきゃ
みたいな合図を察知できるようになってたんですね。
せ、成長であーーーる
ミュージシャンの皆様と、
音の中で会話が出来るということを
実感できたむふふな夜でした
(まだまだよちよち会話だけどね)
この道で、このやり方で
この先進んでいこう、深めていこう
そんな自信にも繋がる夜だった。
細胞が震えるとお腹が空くんです。
前髪切りすぎむーな Photo by Sayaka
中華を食べました。
さやかちゃんはあんまり食べないと言いながら
すごく食べててお決まりのパターンでした。笑笑
美しさやか Photo by まいむーな
大大大先輩のAmalさんのリハーサルも目撃できました
ほんとに柔らかくて皮膚が踊る感じが
ずっと見ていたい感じ
Ayakaさん、Asherahさんとは
当日お会いできるのが楽しみです❣️
温泉♨️音泉
良い音に浸かりにいらしてね🧺
3月18日(土)
「ベリーダンスと音楽の夜 vol.197」
@中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607
Open/17:00~
Show/18:30~ 2stage
Charge/5,500yen(消費税込み)(配信動画閲覧は無料)
3,500yen(配信動画閲覧のみ)
ご予約はお店に直接お願いいたします。
ベリーダンス /
Asherah、Amal、Ayaka、Maymunah、Sayaka
松尾賢/ウード&歌
平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ベース
佐々木絵実/アコーディオン
瑞穂/ヴァイオリン