徹底的な基礎練
基礎練レポ⇩
昨日は月1の
ベリーダンス基礎練集中クラスでした!
ご参加の皆様ありがとうございました💗
お疲れ様でした💫
宣言中ということで少人数でした。
ミッションもすごい空いててよかった🌟
今日は少ないな
って日は実は心の中でワクワクしてたりします。
お一人お一人の
苦手エリアをとことんケアできるから
『まみ先生、画面越しで なんでそこまでわかるんですか』と
不思議がられました
(ちなみに私の師匠はもっとすごい!透視レベルです。笑)
とくに、
お会いしたことのある方は
姿勢や動き方のクセがなんとなくわかっているので
より、しっかりと動きの修正を言葉で誘導できます。
その人のココが硬いなど
わかっていれば、
それは繋がって硬いことが多いから、
こうなったらこうなる など
ある程度予想もできたりします。
で、
なんで???
に対する解答ですが。。。。。。。
なんでだろ。笑笑
多分、
職業病かな
18歳からこの世界にいて、
人を認識する時
名前とか見た目というより
アライメントの特徴で捉えているのかも🤔
立ち方とか
歩き方
動き方
話し方 などなど
もうこれはクセだから
見た瞬間にパパパーっと分析されます。
お世話になってるトレーナーの種さんもきっとそう。
むしろ、もっともっとマイクロスコープかと
基本のストレッチ・ほぐし方を柔軟に行い、
(これだけで汗だく)
リクエストのあったステップについて解説しました。
ベリーダンスに登場する様々なステップ。
実は苦手な方、多い様に感じています。
まずはサンプルに歩いたりしてもらいながら
何故?何が原因で苦手なんだろうって
私も研究。
原因は人それぞれですが、
少しでも解消されると、とても嬉しい
ここの硬さが原因だったのね
とか
ここの筋力が弱いからリズムとズレるのか
とか
聴いてる音が違ってた
とか
休符をきいてない
とか
まだまだあるけど、
出来ない原因、要因を見極めること
大切な要素だなぁと思ってて
私はそれが大好きだなぁと思うわけです😘😘😘
出来てない!とか
変!なんて
先生じゃなくても言えますもんね😅
なんで出来ないのか、何が変なのか知りたいから
レッスンに来てくれてると思うから、
血眼で探すまみですよ
原因を見つけたら、またそこから
その人に伝わるワードを探して、噛み砕いて伝えていきます。
この噛み砕き方が独特だって
いつもいつもいつも言われます
だいたいみんな『ぷっ』と吹き出しますね
笑うと無駄な緊張が取れるから
良い👍って思ってます(^^)
という、そんなクラスです。(伝わった?笑)
スケジュール
⚫︎11/27(土)15:00〜17:00
⚫︎12/18 (土)15:00〜17:00
⚫︎1/15 (土)15:00〜17:00
スタジオミッション渋谷
¥2500+スタジオ代
雰囲気はほんわかしてます
ご案内くださいませませ
まみ
《ワークショップのお知らせ》
https://www.secure-cloud.jp/sf/1625126840mjiVTPsv
《ハフラのお知らせ》
2022,2/20(日)
出演エントリー詳細
Coming soon
ご予約・お問合せはお気軽にどうぞ
【Maymunah公式⭐️LINE】
お友達追加&スタンプポチでダンス動画をお返しします(^^)
レッスンやイベント情報をいち早くお届けします!