GW、いかがお過ごしですか(^^)
まだ、満身創痍なまみです😅

たくさんの方から応援して頂いた
Tokyo Belly Vacances Cup2019 通称 ベリバカップ🏆
令和元年 初日㊗️
無事に踊り終えることができました。
とにかく怪我なく風邪引くこともなく、無事に舞台に立てたこと 皆様の応援パワーのおかげだと思います✨
本当にありがとうございます💐



ビデオ審査応募してみようかな…
と思ったのが たしか3月後半。
ボルボレッタの月1発表会終え、しばらく経ったころです。意識の中には コンペ挑戦しようかな という気持ちはなかったのですが 周りの仲間の熱いエネルギーが いつも身近にあって、チャレンジせずにはいられなくなった。
そんな感じです。
月1発表会終わったばかりで、正直疲れがありました。
でも逆に この自分に向けるエネルギーや自分との向き合い方や追い込み方がようやく身についてきたかも?という感覚もあったので、このまま勢いにのって 
追い込んでみようか…!?
という感じで応募しました。

いつもフーリア先生との話で、結局最後には
「3分にまとめらる曲を探してたら 応募期間終わってしまうー。笑」です。
そして、
「まみちゃん、いつもそれ言ってんじゃん!笑」

こんな感じで、
第1関門で まぁ、次でいっかー みたいな私の 怠けグセが💦
しかし、周りの仲間たちは 年間 常に挑戦し続けていて 磨かれていて 切磋琢磨していて 120%出し切る空間にいる。
それが 自分の中で大きくなってきたので ここは怠けてる場合ちゃーーーう!!と重たい腰を上げました。

ビデオ応募は3/31 締め切り。
約10日でどこまでできるか…

とにかく 全力で できる限り。

幸い、月1発表会からのくせで
予定もないのにスタジオ予約だけは取っていたので 練習はスムーズだったように思います。

何度も動画を撮っては、
自分の下手さにゲロ吐きそうになりながらも
提出期限ギリギリになんとか応募。

提出した動画を先生にも送って、チェックしてもらって。。。
今の自分のできる限りの振付、表現を詰め込んだ。
受かるかは別として、
先生にダメだししてもらおうと、プライベートレッスンしてもらいました。

やはり 特に音楽について。
音の取り方。
たくさんのアドバイス頂きました。

自分が作ったものを見てたり、だめ出しは
すごいドキドキだけども、それを見せてこそ 次に進めるような そんな気がした。

結果はどうあれ、自分の為にこの振付を練習しようと
先生のアドバイスを元に練習してブラッシュアップを続けました。

そして、ドキドキの結果発表。
予定より早まっての発表。

もーーー心臓に悪いわ💦笑笑

ドッキドキで主催、デリさんのブログをスクローーーーーーーーーーーール。


Mami😶
Mami😐
Mamiーーーーー🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭


ほんとに私なのか、かなり疑いました😅
数分後、
事務局から合格メール来たので そこでようやく自分だと信じることができました。笑

本番までちょうど2週間!!!!!
みじかーい💦 いろいろ詰め込んでいた予定たちをキャンセルしたい気持ち。笑笑

空いてる時間は全て練習に。
我ながらがんばったと言えます。

その間にも先生にビデオチェックや
プチ指導をして頂いて、短いアドバイスだけど
その一言が 次の練習の課題になって それはもう 最初とか見違えるような状態になったと思います。

先生のスケジュール、ほとんど知っていますが
びーーーーーーっくりの忙しさなのです💦
そんな中での指導、チェック と思うと、こりゃーがんばらなあかんっ!!!
その気持ちも高まりました。

準備から考えると、1ヶ月ちょっと。
いやー濃い!
そんな濃い時間を過ごしたものだから 
全ての出演者が尊い。
自然とお互いに尊敬し合う間柄になっているように感じました。

写真はオリエンタルプロフェッショナルソロ16名✨



あなたも私も、
この濃くて 結構しんどい時間を過ごしてきたのだなーって思うと、お互いが自分のベストを尽くす‼️
それだけ‼️尊敬の気持ちが溢れていた バックヤード。
自分自身と向き合う 侍たち。
そんな風に感じました。
たくさん写真撮りたいーとか思っていましたが、本番終えるまでそんな余裕は1mmもなし!
撮ってたとしても、
絶対笑ってないよね😑⇦こんな顔。笑




さぁそしてドキドキの表彰式🥇
いろんな緊張が緩んで、ようやくいろんなダンサーさんとの会話が耳に入ってくる。
(それまで多分上の空でした💦)


プロフェッショナルソロの1.2.3が発表され、
テクニカル賞発表され、
そして 奨励賞✨

今後、期待できるダンサーに贈られる賞とのこと。


な、
なんと 
『10番 Mamiーーーーー✨』
と呼んで頂きました😭😭😭😭😭


⇩その瞬間!!
照れ 照れ
ニヤニヤ
いなこ先生からメダルをかけて頂く✨💗
握手までしちゃった❣️



フーリア先生や家族に
いち早く連絡しました。
みんな、とても喜んでくれて私もすごく嬉しい!!!


そして、会場に来てくださっていた生徒さん方も
大興奮で喜んでくださいました💐
遠くからもたくさん来てくださっていて、知らなかったのでとても驚き&喜びです✨✨✨

皆さま、本当にありがとうございます😊




こちらはテッカテカ少年まみ。
応援に来てくれていた
チーム赤い宮殿の さやか&なーやちゃん📷


こちらもチーム赤い宮殿🏰
真ん中 オレンジのまちこちゃんは
グループ部門優勝!
そしてプロフェッショナル三位!
凄すぎるぞー
赤い衣装 えりこちゃんは
奨励賞✨
みんなで同じ舞台に立てて、そして賞まで頂けて 感無量!!!!!

しっとりと美しい舞をされたSamarさん💗
そして大好きなクニ&まちこちゃん。
2人のね、

「はじめましてぇー」
の瞬間に立ち会えた🥰
絶対仲良くなるって思ってたから嬉しいのです。
同じサバンナにいたら戦ってそうだけどね😆

🐅と🐆感じの肉食系ダンサー。笑
私は🐏こんなだな。笑
メェー





主催の
デリーチェさんのオリエンタルダンス愛、ベリバカ愛がぎっしり詰まった1日。
スタッフの皆さまも素晴らしすぎる✨✨✨
本当にありがとうございました!!



これからも挑戦し続けます!
感想やダメだしもウェルカムです💌
写真、メールありがとうございます!
ゆっくりお返事させて頂きます💗



まみ






まだまだおめでたいモード🎉
来週はボルボレッタ10周年イベントだー(^∇^)