カレンダーを見たら
もうすぐ2月が終わるではありませんか…
おどろきもものきです🍑

そんな忙しい中でも、【やりたいこと】でスケジュールが埋まっているのはありがたいことです✨
この週末も、たくさんの熱い人たちと過ごしておりました❤️

3年目に突入したベリーダンス基礎練集中クラス
たくさんの方にご興味頂いて、毎月 濃い 楽しい時間です

最近は、この2年でお伝えしてきた 上達の為のストレッチをより細かく詳しく 個々にお伝えしています。
自分の身体を【見る】【診る】その感覚を育めるように。
座って、落ち着いて 見ることから、
踊りのときにもその意識を使っていく。

ついつい 動きに集中したり、振付を覚える時
身体の感覚から遠ざかってしまう…

どんなに 振付が忙しくても、基礎のキが身体に染み込んでくれるように
とにかく細かく 詳しく 念入りに

身体の感覚に
覚えさせる 埋め込む 浸透させる

そんなイメージです


使う筋肉をほぐす 意識づける⇨踊る

踊ってみてさらにほぐしが必要な箇所があったら⇨またじっくりほぐす 意識づける

その繰り返しです╰(*´︶`*)╯♡

大人のカラダは なかなか子供ちゃんのようにうまくは動かないので😅
できない自分も楽しみながら、コツコツマイペースで続けてくだされば🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️

来月以降のスケジュールは 
よりご確認くださいね

基礎練レッスン後は、プライベートレッスン。
来月、ハフラで私の振付を踊ってくださるとのこと
年末にも1度見せて頂きましたが、
さらに素敵に仕上がっていて 
ただただ 女性って美しいな 踊りって尊いなぁ〜
と彼女の内面が表現された踊りに 嬉しさが溢れました

個々の善さが見れる
オリエンタルダンスの魅力ですね

その後は、ダッシュで中目黒へ!!!
久しぶりの生演奏オリエンタルダンスショーを堪能しにいきました❤️
その記事はまた今度

では、今日もたくさん踊ります❣️
お時間合う方、joinしてくださいね〜


12:30〜14:00 オリエンタルダンススクール
@新宿

15:40〜16:25 HULA HULA
@Tipness 明大前

20:05〜20:50 ベリーダンスフィットネス
@Tipness横浜(代行になります。)


まみ



ある日のお籠り前のカレー
カレーは芸術や〜〜〜🍛w