白熱の水曜日から1夜あけました、どーもちゃんまみです(*⁰▿⁰*)

最近は、
とにかく 距骨の意識と背骨の意識。

90分ちょっとひたすらひたすら
それを意識して集中!!

自分の踵の踏めてなさに気がつきました💦

そして、今更ながらグランプリエも かなり甘かったことに気づく。。。

でも、
『グランプリエできてないよ!!』
と言われたわけではなく、
距骨立てて、踵踏んだ結果

『あれ??じゃあ私のグランプリエ こうちゃうやん!!!』

と自分で気づきが持てたこと、嬉しく思います

んで、レッスン後
先生に、
『あのぉー 私のグランプリエって 距骨の使い方 間違ってます…よねぇ…?』

先生
『あ、気づいた?』

みたいな

気づけてよかった…

そして気づいた結果、
内もも えげつない筋肉痛。。。。。

冬眠してた内もも
優しく
ではなく、
叩き起こした感じ

でも、内ももに立つ感覚の新感覚がめっちゃ気持ちいいの

シミーもめっちゃ入るよ


バレエの後の師匠クラス。

1コマ目
カヌーンのタクシームについて

2コマ目
モアシャハット


カヌーンのタクシームは、私が苦手で 重心移動についてレッスン前に質問したところ
あれよあれよと謎を解いてくださって…

て、天才

モアシャハットは首の位置やターン。

内ももが冬眠が目覚めたちゃんまみ
ターンクルクル回れちゃって、しかも目も回らずで

早速効果を感じたのでした



ルンルンな話してますが、
バレエのクラス中は毎回
頭の中がまーーーっしろになり 意識朦朧 音のない世界に 飛んでしまっております


あ、意識とんでた。。。

と我に返り
体力のなさに 笑っちゃうのです。
でも そんなできない自分も 可愛げがあって好きです。

マイペースで楽しめるよう これからもコツコツ続けます



私の意識を目覚めさせてくれる大好きごはん🍚

巾着の中に牛肉包みしたプチトマト入ってます💗
最近のお気に入り!!!


ご飯が届くまで
みんな放心状態で やたら無口。笑

そんな状態も やれやれで 愛おしい

まみ