昨夜のハリード先生記事の続き。

今回、映画監督のお友達が一緒に来日されてることもあって、ワークショップがない日もスタジオにきてたりするの。

それで、
先生と話すタイミングがわりとあって、
それがまたたのしいのだ

英語でのやりとり。

自然と心がオープンになる

全てはわからないけど、
言ってることが 40%くらいわかって
全部わからないぶん ハートとハートでコミュニケーションしてる感じ

それがたのしい!!

私自身も、
英語の人に対して ビビらず 落ち着いてコミュニケーションとれるようになったことが嬉しい

わかる単語を
聞き取ろう!と思うから、すごく集中して聞くし
それがまたいいよね(๑・̑◡・̑๑)

受付業務をしていたら、
ハリード先生が流れていたバラディソングを口ずさんでいて、
私は『Ah〜〜〜』という
コーラスを合いの手で入れてみたり😆

そしたら、
監督が、もっと 喉をこーゆうふうに使って!
とアドバイス。笑

2人の顔の濃い スウィートなおじさまと受付で熱唱する

という面白い体験🤣

とにかく思うのは、
彼らは母国の歌がすごく好きで それはそれは気持ちよさそうに歌う。

その様子を見ているのも なんか気持ち良い



ちょっとした 異文化コミュニケーションが
私にとっては すごく楽しくて、心が癒される時間なんだなーと 思ったのでありました

もっともっと
他の国の人や 知らない人 と関わりたいなー

友達1000人できるかなー


まみ








今日も練習するぞーーー



残席少なくなってきました。



観覧席もご予約受付中です❤️