水曜日は一日中オリエンタルダンス
木曜日は一日中ヨガ

そんなバランスが好きだなーと感じる 今期のスケジュール。

ここ最近のレッスンのテーマは
こだわりと思い込み。

自分の心の中にあるコップ🥂
いっぱいになったら
ジャーって流すイメージで過ごしてみた。

こうでなければならない

の思いこみ

たっくさんあるある

今日、クラスで話したのは
自分の魅力を最大限出すことへの躊躇。

私は多分、
中学、高校の時にそのへんの思いこみが 強くなったかな

中2の時、
体操服のTシャツをズボンから出してるところを中3の部活の先輩に見られたら
「なまいき!調子のるな!」って怒られませんでした?笑

わかるわかるーって人と
え?そんなんあるの?
って人が。笑


思春期の私は
先輩の微妙な乙女心を理解できないタイプの女だったので
わりと反感かうタイプだったように思います

後々、気付く…みたいな💧

多かれ少なかれ、
みんな そうして 気を使って
忖度して 生きてきたんじゃないかなー 
日本人


それをね、
どんどんとっぱらって生きていきたいなーって強く強く思うの。

まず
Yes No
をはっきりいうこと

疑問を投げかけること

それを意識的に。
意識しなきゃ すぐ 「はい」って言っちゃうからさ



年齢とか関係なく
いいところを
「めっちゃいいね!」
「それ どこで 教わったのー?」
なーんて 言ってくれるコミュニティはやっぱりBaliコミュニティだなぁ

本当にあるがままでいられる

お互いに
良いところを発見し合う関係性。

だから
ヤキモチやかれたらめんどくさいから内緒にしとこ…みたいなのが全くない╰(*´︶`*)╯♡
超、オープン

今、バリでエサレンマッサージのトレーニング中で
バリの写真がたくさんUPされてくるからさ
あの ナチュラルな時間が恋しくなってます💓



メルセデスウィークでも
外国の先生ってリラックスできるなーって感じていました
質問 Welcome だし 忖度しなくていいし╰(*´︶`*)╯♡

師匠も外国育ちにつき
超 質問しやすいです(^-^)


ダンスとヨガをきっかけに
コミュニティが広がって
あぁ、島国育ちやなぁと実感し
もっともっと 自由で あるがままでいいんやなぁと発見し


出し惜しみしないで
やりたいこと抑えないで
もっともっとgoing my wayでいいんじゃないかな
と レッスンのテーマにしてみました


私は何がしたいの?
毎日 問いかけてるよ


まみ
{3FA21A82-4D88-4C45-BF5B-591F23AF6435}