イフティファール、ハフラ、音楽講座…
濃い三日間。
余韻が…

私、残像で生きてる?笑
今日は
ハフラでお披露目させて頂きましたSoloの演目写真

今回のソロは、
5月、名古屋のコンペティションの際学んできた
QUEEN
Randa kamel 様の振付でした(*^_^*)
Baladi styleなんだけども、
速いパートがものすごく速くて
これはroutineを踊ってるのか!?と錯覚するほど体力が必要でした💪
練習し始めのころ、そのテンポに対して
全くヒップワークが入れられなくて…
これ 無理かも
と思ったりしたんですけど
練習していくと 段々あの速さでもヒップワーク入れられるようになり
諦めなくてよかったなーって思いました

それから
中盤のアコーディオンタキシーム
2分以上あるんだー。。。 👀(遠い目)
ココのパートまで、ワークショップでは習ったんだけど
タキシームを振付で踊るって
私はできなくて
ココは自分の即興。
タキシームパートからラストまでは即興にしました。
なんどもなんども聴いて踊っての繰り返し。
Randaの動画もたっくさん見て研究。
結果
いつものMami style よりもアゲアゲノリノリ
違う自分を発見できたように思います(๑・̑◡・̑๑)
やってよかったよーホント

歌のタイトルは
Meya Meya
100%という意味で、
私は生粋のエジプト人!
強いエジプト女性の様子が歌われてます

途中、まったり歌パートは
アレ Randa様の歌です🎤
エジプト女性になりきって

衣装はこれまた名古屋で買った
Hisham osaman
Randa御用達のデザイナーさんのです。
ギラッギラで最高!!
買うつもりなかったのに
試着した瞬間
ATMに走ったよね

これから
大切に着ていこうと思う

最近のテーマとして、
練習したperformanceは、
何度も何度も精度を上げて再びperformanceしていこうと思ってる。
起きて1分後でも踊れるくらい自分のものにしていこう‼️
たくさんの応援、ありがとーーーーーでしたっ

まみ