只今、
人生初のコンペティションからの帰路です(╹◡╹)
終わってホッと感、終わって寂しい感の両方…
ブログを通して知ってくださった皆様から応援メッセージやメールをたくさん頂いてました❤️
この場を借りて(もちろん直接も😘)感謝申し上げます❣️
ステージに上がる直前、緊張で
『オラにパワーを〜🔥』悟空の元気玉みたいに、全国各地からのエールを呼び寄せてみましたよ。笑
もちろん、家族には強制しました👍
とにかく 皆さんがアスリートで、真剣で、スポーツマンシップに則っていました✨
自分のbestを尽くすことと、他の参加者へのリスペクトに溢れていました。
お互いに、
良い所を良いと讃えあい、どんな練習をしているかシェアしたり
オリエンタルダンスを心底愛している❤️
感動的な空間でした!!!
愛と情熱のRanda祭り⭐️(╹◡╹)
ここでも 好きなダンサーの話、ワークショップの情報などダンスの話でもちきり╰(*´︶`*)╯♡
たのしかったーーーーー
左周りで
愛知のサアダさん💕
ニサさん💕
ジーナさん💕
アスカちゃん💕
大阪のサトミさん💕
元大阪のまみさん。笑
チリさん💕
カナさん💕
新潟のマイーシャさん💕
関根ゆみさん💕
私はライブ部門のみのエントリーだったので
CD部門は客席からゆーっくり鑑賞

めっちゃ豪華なショーを見ているような気分でしたよ♪
ライブ部門は当日、1度音の確認があってその後本番。
カットされる部分があったり、繰り返し回数が原曲とは違うので、
練習通り…というわけにはいかないですね。
音を聴いて、落ち着いて踊る というのは難しいっ
即興力 というのが足りないなと。音に反応するにはもっともっとベーシックやコンビネーションを練習しなくては というのが今後の課題です。
Randaのワーシップを受けて、そしてショーを見終えて
とにかくずっと腰が動いていて 腰で音を取る。
それがすっごくかっこよくて心地よくて大好きでした。(体力めっちゃいるけど!)
腰で音を表現する というのも今後の課題です。
熱血教師Randa!!
なめていた…Randaワークショップにはまず基礎体力がいるっっっ
走ろ
私以外の皆さんはエジプトにも通ってRandaから学んでらっしゃいます。素晴らしい〜
↓7月にもフェスがあるそう。い、行きたい…
めーっちゃツボ❤️パワフルよ〜エジプシャンよ〜
おっかけするわ😘😘😜
そして美しさが…😍
しかも超優しい…💗
カラフルな楽屋✨いろんな衣装の着こなしが勉強になりました╰(*´︶`*)╯♡
美女に囲まれて💗
衣装もゲットしましたよー
カナさん、クミさん、ユミさん、ニサさん
真ん中のChiriさんはCD部門優勝✨
以前、おうちにもお邪魔させてもらって
Randaへの気持ちもお話伺っていて
名前が呼ばれた瞬間、目頭あつくなりました😭
おめでとうございますっ🎊
ヒシャムと💗
ヒシャムの衣装、めっちゃ素敵よー
ライブバンドの音リハに
朝から全曲付き合ってチェックしてくれるRanda。
コンペ参加者がきちんと踊れるよう、全てチェックしてくれて
本当に熱い人でした(╹◡╹)
ダンス、指導共に。
音リハでは、ノリノリで客席で歌っていたし

音楽もすごくすごく愛しているんだなぁ





No Randa No Life…
全て最高にエキサイトしましたが、
アコーディオンバラディが1番好きでした。
今すぐアコーディオンバラディ踊りたい!!
そしてこういうホールでのショーでダンスタイムは初体験✨
みんなも一緒に踊ろうぜ‼️ヤッラー‼️
と生バンドで踊りました(^o^)
たった3日の出来事とは思えません…
本当に行ってよかったです。
お休み頂きありがとうございました。
これからも勉強と挑戦を続けます( ◠‿◠ )
皆さんも一緒にオリエンタルダンスを楽しみましょうね♪
本当に応援ありがとうございました❤️
まみ