今日は
月1 基礎練集中クラス

いつもの新宿から移動して 下高井戸のスタジオでした。
下高井戸は、よくHuleya師匠のワークショップに来ていたのでとても懐かしい駅

大阪からも何度か来たなぁ…



今日の練習メニューはアンジュレーション。
ヒップワークもそうですが、
アンジュレーションもものすごく足裏が大切です。
足裏センサーありき。
足裏センサー以外、ほぼ 考えない。
足裏命‼️な動きです

基本のアンジュレーションとアンジュレーションのバリエーションを2時間たっぷり練習しました。
ドリルのように、繰り返し繰り返し。
頭で考えなくても良いくらいに何度も練習しました♪
とは言いましても、
今までのクセって簡単に抜けるものでもありませんので、
また、繰り返し繰り返しドリルいたしませう

基礎の動きを習得したら、
あとはそれをご自身の好きな音楽に乗せてやってみましょう。
アンジュレーション、どんな音楽や楽器の音色に合うだろう?
感じてみよう

基礎はお伝えします。
下ごしらえ
お手伝いします。
出汁
とります。
下味
お付けします。
味付け
致しません。
基本は私がやるけれど、着色は私がやりたくない。
これはよく思っていること。
私色には染めたくないの💋
その人の内側から出てくるものを大切にしたいから、
外側にペタペタマミカラー塗りません❌
他の誰でもなくあなた自身に還る
そこが魅力のダンスだと思うから

何が好き?
どう感じる?
正解なんてないもんね❤️❤️❤️