おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日で ハフラからちょうど1週間。
みんな、疲れは取れたかな??

私は
すごく元気です

昨日はリサっぺと2人、せっせと衣替えやら断捨離やらお掃除やら。

{72D5BF11-C6E8-40D8-BFF4-F22EE80E83A5}

んで、腹ペコになったのでレッスン前に天ぷら蕎麦を
若干、胃もたれしつつ(^^;;

そしてそして
昨日から吉祥寺のスクールでサイーディが始まりました
心待ちにしてくださっていた様で

キラキラフワフワ可愛い美しい以外のベリーダンスにも興味がある方が多いんだなぁと驚きでーす*\(^o^)/*

アサヤを持って指導すると、
なんか気分が竹刀持ってる鬼顧問って感じでした。
安心してね、キレてないですよ


さて、今日の主題は
MamiとRomiさんの演目の紹介です
1部のラストは、私の
オリエンタルルーティン
{CC7E6786-926E-495D-9E46-F9E66C6D237A}
{A073B4ED-E44A-427A-9E59-294D7EA2E870}
{F5E41984-6F02-4895-90B9-8461DA476B32}
{1C8249A0-6E08-45A2-9003-A8529941B8C6}
これは今、田無のスクールで実施中です。
ルーティン コロコロと音楽が変わり、それぞれのジャンルを魅せる 踊り分けることが見せ場の踊り。

このルーティンを表現できるか というのはベリーダンサーにとってとても重要な要素ですね

私の中でソロといえば ルーティンかな
ショーがあるなら、必ず1曲入れたい。

振付はイスラエルのオリット
とても大柄な女性が作った振付で、シンプルです。先生に、小柄な日本人が踊るには工夫が必要だと言われました。




そして美しきRomiさんのオリエンタルルーティンも素敵でしたね
こちらはAmir & Princes
振付はAkaneさん
{74EEC403-A550-4E39-972B-65AEFD4BEEAF}
{AD5345CA-9779-4C06-8A74-FB5D04B69939}
{40277F90-7060-4A03-8AE0-ABEF54575BD7}
{8149AFC2-9F5F-4C94-A0C2-AC4C4BEE2B7D}
1音1音感じて踊るRomiワールドに心惹きつけられました




そしてラストはスペシャルメドレー
一曲目はVamos a bailar
振付 Huleya先生
赤の衣装とファンベールで情熱ラテンの雰囲気を
{0675CDFB-E10D-4DAF-B974-F40BD93EFA6A}
{C22FCF0D-8094-43F2-86EE-4E6FAC166705}
2曲目は
Dohola drums 
2人の合作です♫

私の持ってるCDで、
いいなぁと思ってまして、ロミさんにコレで踊りたい!とお願いし、一緒に作りました〜〜

なんとも、スムーズに出来上がってビックリ
踊っててすんごーく楽しかった
チョーカーとか装飾一緒にお買い物行ったり、準備含め全部楽しい

ダンスの趣味、考え方など
ピッタリ合う相手ってなかなかいないもの。
ロミさんと出会えて、一緒に創作までできてとーっても嬉しいですよ〜〜












さて
次のイベントはこちら
{7969B82E-580E-4D50-B190-6769B78A696D}
私も踊るよ〜〜
どの曲をどんな衣装で踊ろうか。。。
むふふふふ





嬉しい頂き物たち〜〜💝😍
{28272F28-DF17-4B76-9A50-2CBD18C3213D}
ハワイアンジュエリー《M》超可愛い💗