9/19 は
Lulu Sabongi来日公演 【Dance like Singing】でした。

ご来場くださった、みなさま
ありがとうございました。

1部はBorboleta発表会
2部は公演

どちらも主催
Huleya先生、Taeka先生の想いがたくさん詰まった素晴らしい内容でした

《Oriental danceの魅力、可能性をたくさんの人へ伝えたい。》
その熱い気持ちが100%表現された1日だったように思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

リハーサルや本番を見て、
このスタジオで そしてこの先生でよかった〜
そんな気持ちでいっぱいでした


書きたいこと山盛りございますが、
ひとまず 御礼の気持ちとお写真を

{DC90856E-F7AB-4B81-A199-6A7843A11756}

第2部の⑤演目目
Drum solo
こちらはHuleya上級クラスメンバーで。
グリーンとブラックでシックな仕上がりです。

華やかな振付、ロングタイム シュシュ
【身体で魅せる】ということで、あえて露出少なめ 大人モードですよ
シミー、すごかったとお客様からお声いただきました〜〜
いえーい*\(^o^)/*

Luluから去年学んだ振付です。
舞台袖から、満面の笑みで見守ってくれていて
すっごくすっごく嬉しかった



{D4C42DC7-2363-43DB-9E46-0C0BDB6C6948}
【ファラーヒ】というフォークロアを踊りました。
エジプトの農民 村娘ちゃんたちの踊りです。
手作りのツボで配りながら登場*\(^o^)/*
すごく盛り上がりましたね♪
写真は6人ですが、Huleya先生 まりこさん、
ラストのシーンではTaeka先生も加わりましたね

みんなで目を合わせてニッコニコで踊りました。
ニコニコ通り越して 爆笑?レベルだったかもしれない。笑
だって 超たのしかったーーーーーー✨




{17EF068A-CDAE-4092-B4B6-979DB94DE088}

そして 昨日の主役
Lulu Sabongi from Brazil

舞台に登場するだけで放たれるあのオーラ
すっごく小柄なんだけど、それを感じさせない ダイナミックなダンス
時にキュートに 時には母なる踊り
一曲の中でいろーんな顔が登場します。
舞台袖からラストの演目見ることができました。
ナーーーンて楽しそうに踊るんだよー

踊るのが幸せ〜〜って全身から出てた
見ていて幸せになった

幕が降りた瞬間、
Luluがしたのは、出演者への御礼の気持ちを伝えること。

なんども
日本のダンサー達へありがとうとアメイジングを言ってくれました。
こんなに真面目で努力家
そして情熱的な人たちは世界の中でも日本がナンバーワンと言ってくれました。

去年、Luluが言っていたのだけど
ステージで踊ることももちろん大好きだけど
教えること この踊りを探究することもさらに好きだと。

教えることに生涯をかけている彼女は
生徒たちのことを本当に見てくれる。

着替え以外の時間、ほとんど舞台袖から見ててくれたんじゃないかなーーー

愛が溢れている人だなーと感じました。

Luluの挨拶の時点で感動していたので
幕が降りてからのメッセージでもう 涙が我慢できず。。。
つけまつげにサヨナラしました。笑


こんな素晴らしいゲストダンサーと
そして出演者の方々と同じ舞台に立てたこと とても公演です

そしていつも応援してくださる皆様へ心から感謝致します。

本当にありがとうございました✨


まみ

{E8E87C75-A55F-42B5-80FD-E763BA32A9E2}

差し入れありがとうございます