昨日は、
祝日レッスンで4レッスン担当させて頂きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました‼︎
祝日は、
たくさんの出会いがあるからとても好きです



そして昨日はお誕生日ということもあり、
さらにいつもより特別な気分も味わいつつのレッスンでした



田無はいつも通りの時間。
Rohyスクールもいつもの時間帯で

なんとも朗らかな方ばかりで
毎回楽しく癒されながらレッスンさせて頂いております

現在はメンバー募集はストップさせて頂いております。
次回の振付新作スタートのタイミングで
あと1枠のみご参加承りますね



そして結構ダッシュで移動して吉祥寺。
ちょうど、
去年の今頃からお世話になっている店舗です。
祝日の担当は初めてでしたっ

吉祥寺では、
イベントでスクールも開催させて、頂きました。
今回のテーマは、
じゃんっ
背骨って
どこにどんな風についていて、どんな形をしているんだろう?
というところからスタート。
背骨を柔らかくするストレッチ
背骨を意識して動く方法
間違ったフォーム➡︎正しいフォーム
グループでの練習
止まって練習➡︎動きながら練習
音楽に合わせて踊る
このような流れで行いました。
わかりやすかった
肩周りが楽になった
などなど、ご感想頂きました。
私が生徒として学ぶ時、
60~90分クラスで
だいたい1~2動作学びます。
基礎をやる時は徹底的に教えてくださる師匠。
基礎が体に入り込めば、
長く、体に染み付いてくれるし
振付の覚えが3倍くらい早くなる。
本当に基礎様様だから



基礎がしっかり身につくと
鏡なしで踊る本番のステージでも上手くいきますね



大人数だと、
言う言葉、アドバイスは
個人へ
というより
半分くらいの人に当てはまることを
全員に対して伝えます。
なので、
そのアドバイスが当てはまらないこともあります。
このように、
少人数で見させて頂くと、
個人、個人の
クセに合わせてお伝えできる。
とっても
やりがいあるレッスンをさせて頂けたなーーと
充実感でいっぱいです

私自身も勉強中で
日々 コツコツ進んでいく身
前へ 上達へ
上達へ
 上達へ
上達へ
そんな方々のお手伝いを今後もやっていきたい



そんな風に思っています。
ではまた
どこかでお会いできるのを楽しみにしていまーす!!
まみ



