Yogaの先生から、オススメしてもらった本。
脳科学者、中野信子さんの
【脳科学からみた祈り】
難しい言葉なしで、
とっても読みやすかったです

ヨガの中では「マントラ」で、
自分や大切な人の平和を祈ります。
なかなか思い出すことや意識することって少なくないですか?
改めて、「大切な存在」
意識すると、心が温かくなるなーって思います。
そんな時、脳も喜んでいるんだそうです。
「オキシトシン」という幸せホルモンが分泌されるんですって



何より、
なぁーーーっとく納得❗️❗️
と感じたのは、
「学び続け、成長し続ける幸福」
〔知りたい・学びたい〕というの
確かに、
身の回りの方々は
自ら楽しんで、
学ぶことが面白くて仕方ない!
そんな方が多いなと。
そしてみんな、若々しい‼︎
✨✨✨知的幸福感✨✨✨
インストラクターの先輩方って正に、そんな感じ

義務感で学んでるって感じじゃなくて、
それが幸せなんだろうなーって

そして
ダンスを一生懸命している生徒さんからも感じます



ヤル気みなぎる感じ。
向上心





自分自身に向き合って、
良いエネルギーで輝いている

そりゃあ皆さん、若いはずですよ。
今日も発表会の練習を見させて頂いて、
あーいいなーこういうの
青春やなぁー




と、良い気分でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
身体も脳もイキイキしている人に毎日会えて嬉しいです。
明日からは、
『初』横浜スクール開催

新たな機会・出逢いにワクワクしています

15:00~16:00
お待ちしております

まみ
