こんばんは(*^_^*)
お肌のゴールデンタイム逃してしまってる…
今夜は、整理整頓してたのでよしとしよう!
少し前、日経ウーマン買ったと書きましたが
なんとなく買った雑誌のわりに、疲れついてもつい熟読してしまう興味深さ。
「捨てる技術」というワードに惹かれて買ったんですが、
特集の一つで、押切もえちゃんの対談コーナーがありました。
お相手は、小池龍之介さん。
住職さんですd(^_^o)
考えない練習
という本。

考えない=さぼるってことじゃなく、
人間の欲や怒りなど、煩悩を知り、コントロールして安らかに穏やかに♡
という意味です。
読んでいて、何か聞いたことのある言葉がたくさん。
そう、ヨガの教え8支足にそっくりなんです!
仏教とヨガ。
共通点を感じました。
読み終えて、心が軽くなりました。
イライラは、まだコントロールできません。
不安な気持ちは、2/3くらい減りました(^_^;)
たっくさん並ぶ本の中から、
一冊の本に出会うのは、何だか運命を感じます。
この本に出会えて、よかったなぁ!
お肌のゴールデンタイム逃してしまってる…
今夜は、整理整頓してたのでよしとしよう!
少し前、日経ウーマン買ったと書きましたが
なんとなく買った雑誌のわりに、疲れついてもつい熟読してしまう興味深さ。
「捨てる技術」というワードに惹かれて買ったんですが、
特集の一つで、押切もえちゃんの対談コーナーがありました。
お相手は、小池龍之介さん。
住職さんですd(^_^o)
考えない練習
という本。

考えない=さぼるってことじゃなく、
人間の欲や怒りなど、煩悩を知り、コントロールして安らかに穏やかに♡
という意味です。
読んでいて、何か聞いたことのある言葉がたくさん。
そう、ヨガの教え8支足にそっくりなんです!
仏教とヨガ。
共通点を感じました。
読み終えて、心が軽くなりました。
イライラは、まだコントロールできません。
不安な気持ちは、2/3くらい減りました(^_^;)
たっくさん並ぶ本の中から、
一冊の本に出会うのは、何だか運命を感じます。
この本に出会えて、よかったなぁ!
