シャント手術から一夜明け、だいぶ痛みも落ち着い
昨日、シャント手術が終わり、夕方に家族が呼ばれた👨👩👧👧
理由は、やはりまだ若いから移植の方が予後が良い
てきた。。
聴診器での定期的な聴取が必要とのことで、妻から
職場で使っていた聴診器を持ってきてもらった🩺
まさか、こんなところで商売道具が役に立つとは…

この時期やっと朝晩は涼しくなってきたけど、日中
はまだ暑い……

そんな更年期に差しかかるアラフォーは、病棟での
着衣も常に半袖半ズボンが多い🏖
特にこの無印良品の半袖パジャマ、ダボっとした
着心地で値段も上下で1990円とお手頃

(注:斡旋ではありません)
しかしまわりを見ると他の方々は長袖パジャマが多い

今日は9回目の透析

透析前62.4kg 除水0.5kg 透析後61.9kgでDW-0.1kg🕺
あと、今日から本当にシャント肢へ穿刺した💉💉
事前にもらったパンフレットでは、シャント手術後
1〜2週間後に使い始める的なことが書いてあった
のでビックリ………😱
患者A「え?看護婦さんいいの?昨日手術したば
かりだよっ💦」
看護婦A「うん、先生から許可もらってるよ

もう血管も十分に血流ありそうだから大丈夫👩⚕️」
……昨日の先生が言ったのも冗談だと思ってた😅
両親、姉、妻の4人。。と私。。
先生がCT画像やデータに基づいて、これまでの治
療経過などの説明をしてくれた。
最後に先生から……、
「私は患者の担当医師として、今後の治療方針は血
液透析ではなく移植を第一に考えていきます👨⚕️」
私自身、先生の言葉から始めて聞いた💦
衝撃だった……。。
自分では何となく調べたりしていたが、ましてシャ
ント手術したその日だったので。。
との判断……。。
正直まだ気持ちの整理はついていない💧
続く。。