とよこやまのブログにご訪問ありがとうございます。ラブ

 

 

 朝から頑張っております。

1年に1度。チョキ

ただ、もう、水も豆も重い・・・・ショボーン

今年で終わろうかと。

もともと、終わるつもりだったけど、黒豆農家さんから声がかかって・・

予定変更。笑い泣き

 私んち用

 

 黒豆農家さん用

 

 

 

7升の豆を煮ています。 家にある熱源、全部活用。

ストーブも、カセットコンロも。。。。

圧力鍋  吹きこぼれ防止策・・・・ 圧力が十分かかったら徐々に火力を落とす

2つで2升・・・・

 

2升の煮豆、相当量です。

納豆も付いでんいやってしまおうか~~~~ウインク

 

午前中で、煮豆は終わりそうです。

煮豆をしっかり冷まして、 麹、塩のミックスと、分量通りに混ぜて・・・

電動ミンサーにかけて、お団子こしらえて、桶に詰めていきます。

 お昼ご飯、終わってから・・・・・

 

ゆっくり、ゆっくり~~~~~

 

 

詰め込むところは 第2弾で。 とりあえず、ここまで。。。。

 

 


  ここから、日が変わりまして~~~~~

朝から、ミンサーで。。。。

 

ミンサーを通過して後は、空気を抜く為にお団子作り。

 

めでたく、桶2つにおさまりまして~~~OK

もう、ありがたく、ありがたく。。。。。

もう、これでお味噌作りは卒業します。 とにかくきつい。滝汗

力がいります。 もう、パワーが・・・・あせる

考えて、力が要らない方法で。。 でも、限界。えーん

まぁ 今年もなんとか、クリアして、これで3年以上、大丈夫チョキチョキ

 

 納豆も同時進行で、完成間近。。。チョキ

 

 

 黒豆農家さんに連絡して届けます。

今日はもう、疲れたので、後始末も明日に。拍手

 

 

 最後までお読みくださいましてありがとうございました。お願いお願い

今までは1日で、後片付けまでやっつけておりましたが・・・ 無理です。

ボチボチできて、よかったです。ウインク

何事も無理はしない。。これです。照れ照れ