とよこやまのブログにご訪問ありがとうございます。雨雨

 

 

 昨日は神戸から、ジャンバー、受け取りに来てくださいました。。。

お土産は めちゃリッチなケーキを~~~~

リッチ~~~ ありがとうございました。。。

 

 

まぁ、麹つくりは順調に進んでおりまして。。。。

今朝はもう、ホンノリと麹の香りが。。。。

 

お米を1晩水につけておきまして・・・

私は餅つき機の「蒸す」を使って、2升づつ。

蒸し上がりましたら、40℃くらいまで冷まします。

 

冷めたら、 麹菌をふりかけて、モミモミ、モミモミ、もう1つ モミモミ~~~

 

私はぬらした、木綿の袋に詰めます。 色々やってみましたが、これに落ち着きました。。。

 

温めておいた 発泡スチロールの箱

 

これで、上にお湿りの新聞を被せて、寝てもらいます。

 

24時間後に1度、揺すって、更に24時間。 寝てもらいます。これで完了。。OK

 

 

出来上がると、豆の量に合わせて 塩を。

私は1升の豆に 4合の塩 と決めています。当分に分けて、豆を煮る日まで。

 

 

色々 やり方はあるでしょうが、私流のやり方。慣れてるから、もう。。照れ

黒豆農家さんからの 漬物容器もあるし。照れ

 

 

最後までお読みくださいましてありがとうございました。お願いお願い

今日はアマゾンプライム、でも・・・・テレビテレビ