有機農業の勉強会に先日 出席しました。

 

冒頭 会長様のお話と 歌の斉唱から・・・

その歌 と言うのが 「春が来た」の替え歌 あせる

 

「ガタがきた ガタがきた どこにきた~ ひざにきた 腰にきた 肩にきた~」ルンルン

まぁ こんな替え歌・・・・

私は今のところ 痛いところも 不都合なところも無い。 皆さん高齢の方が多くって 納得なのでしょうね。 不思議な世界、空間、でした。

 

有機農業の話は・・・

昔の四大文明 から話が始まる。。。。

世界の農業の実態とか 農薬の使用頻度の法律 とか 

時代の変遷と飢餓 人口 などなど

難しくって 私の様に高齢にあると もう自分流の野菜作りを テキトーにこなしている農家? にとっては 難しすぎて 「馬に念仏」 でした。ショック

 

 

ついでの用事を作って行きますから 無駄にはなりません。 貴重なお出掛け。爆笑

 

 

 

昨日は ガーデンハックルベリー 最後の収穫をしまして、すぐにジャムに。チョキ

 

 → 

  量は1/2 になりました。  800gありましたの 中瓶にちょうどの量。

 

収穫は

  イバラの実 です。 ドライフラワー二して使います。 今年は少なかった・・・・・

 

 

今日は バラが欲しい さんが来園の予定。OK

ラベンダー小屋を温めておかないと・・・・