23日予定してたのが雨で今日の24日に決行。

神戸発ジャンボフェリーはこの時期特別便で遅くなっています。

いつもは6:00発(10:30着)が2時間遅れの8:00発(12:30着)しかなく、夜が弱い自身は深夜便で行くにはちょっとしんどいし。

そんなんで姫路港のオリーブラインで行くことにしました。

7:15発8:55着、これならのんびり走って戻れます。


姫路港に30分前に到着、自転車組が自分らを含め12名いてました。



1番便のため車も少なめです。



100分の船旅も終わり下船の準備。

ちゃんとロープと当て毛布で固定してくれています。



福田港は9:00出発、他の自転車組は全員時計回りでした。

自分達は左回り、方向が変わるとまた違った風景になりいいですね。

最初からいい感じですが微妙に時雨模様です。



灘山の石材切出し場周辺。



小部辺りで小雨が降ってきました。しばし雨宿り。曇り晴れの予報だったのですが・・・



後を振り向くと



晴れていたらもっと綺麗でしょう。

雨も小康状態、道の駅大阪城残石記念公園でトイレ休憩。



ここにも4名ほどのローディがいてました。

路面が濡れていてしっかり背中に水しぶきが。



今日決行したのはもう一つ訳が・・あすタートルマラソンが土庄~小部間であるので決めた次第。

スカイラインへの分岐が近づいてきました。



右手にドデカイ観音様も。



ここの分岐を左折。



最初は緩い勾配で進むと、下り区間になります。



下った先に銚子洞門を通り、ここから先がずっと上りだけのようです。



最初のUターン。



Uターンすれば勾配も緩み景色も段々よくなってきました。



土肥山の集落でしょうか・・・



次のUターンを曲がると前回来た時の絶景の場所。曇り空が残念。

 


相方さんは景観無視状態で走り続けています。

やっぱり猿がいました。



車が来ても退けようとしません、サルの立場からすると当然なんでしょう。



銚子茶屋が見えてきました。



気温も5℃です。



さてここからが18%勾配3.5kmの上り。



いろんな情報から平均16%らしいですがどんなんでしょうか。

一度は経験しとかないと話のネタになりませんから・・・

時折辛い勾配がありますがとにかく辛抱!

ゆるゆるだと問題ない勾配です。

緊急退避所が3か所ありますが、そこの付近は勾配が緩やかになって脚休めになりホッとします。



いつもの根性で上ってきました。銚子渓から3km先の200m区間が一番勾配があったようですが・・・。



足付かずの完走で無事に四方指分岐、これで一先ず上りは終わりです。



折角なので四方指へ。



風が強くて寒いのなんの・・・即ウィンドブレーカーを着こみました。

銚子渓が5℃だったんでここはもっと低い気温には間違いありません。





右上に見える白いガードレールがブルーラインですね。あそこを下っていく予定。



ここから寒霞渓へは下っていきますが、めちゃくちゃ寒い。

下り途中の写真。



寒霞渓に到着すればフェリーで一緒だったローディさんとご挨拶。

寒くて相方さんが持参したカイロを足先に貼り付けました~。さすが相方さんです。







観光バスが数えきらないほど駐車してます。



ここで軽めの食事でブルーラインを下りますが・・・最初は緩い上りが続きこれがいい具合に体が温まり寒さから逃れられました。

グローブも万が一のため予備に持ってきた真冬用に取り替えて正解でした。

下って行くほど紅葉が綺麗になっていきます。






福田港へ下る分岐を過ぎて・・峰俐富神社。



岩場にありました。





2012,11,24寒霞渓ブルーライン


ヘアピンを曲がり終えると、霊場の沸ケ滝。



うまいこと岩山を取り入れていますね。


ロープウェイの分岐。



1km先なので行ってみました。

もちろん上り坂です。新しくできたトンネルを抜けると観光バスが順番待ちでズラリと停車中。



ロープウェイの乗車口だけで十分満足する紅葉です。




元来た分岐へ下ります。



ただ絶景に見とれるばかり。



結論から言うと寒霞渓山頂より山腹からが断然に素晴らしい。

奇岩の山を背景にした紅葉は上からだと平坦に見えますからね・・・・



これだけ堪能できたブルーラインはこの時期しか味わえないでしょう。

もうお昼の2時です。遅めながら坂手港にある大阪屋さんへ走りました。



中へいると満席状態ですが、入れ替わりのタイミングでよかったです。

刺身醤油丼、おでんで満足になりました。

寒いですが帰りしなのマルキン醤油で醤油ソフトを食べてみることに。

ローディが必ず食べる奴を・・・

濃厚でおいしかったですね。

なんとなく恥ずかしいので滅多に載せない食べ物写真、これぐらいはいいでしょうか!



帰りの便15:30にはちょっと無理があるので、17:15に合わせのんびり帰ります。

今は橘峠越えしなくてもトンネルができたので助かります。あえて挑むほどでもないしと言いながらシンドイ坂ですから。

アップダウンを繰り返しながら南風台を素通り。



小豆島の山は皆素晴らしいです。



福田港に近づきました。

福田海岸に小島が3つ連なった島がいいですね。



福田港ターミナルも見えます。山肌の景観が悪いですが・・・






1時間前の16時に福田港着。



何人かのローディさんとしばしおしゃべり。

フェリーがやってきました。



夕方にはやっと晴れてきましたが、寒霞渓紅葉を十二分堪能し満足でした。