11月5日
 今朝は気温低めで山を上るには最適だと思い、以前から考えていた俵山峠へ急に実行。
 熊本市内から阿蘇には、一番楽そうな国道28号線から俵山峠へサイクリングしてきました。

 加勢川から秋津川と木山川に挟まれた田んぼ道を、益城町総合体育館の方向へひたすら走ります。(道路先端の山が俵山と思う)。


 芋屋長兵衛のいきなり団子店筋の車の少ない細い道を進みます。途中工事迂回をする羽目に。

 益城メモリアルパークがある辺りから目指す風車がだいぶ近づいてきました。(左端の山は米塚)

 県道28号線に合流し新庄入口バス停先から、同じ県道28号線を右折します。

 もう道に迷うことはありません。大切畑大橋手前からは、風車やX橋の桑鶴大橋も見えます。

 県道28号線を道なりに走ります。

 ロケーションがとてもよい場所には、やはり俵山交流館萌の里と言う施設があり、俵山登山口になっています。

 桑鶴大橋も青空に映えます。

 桑鶴大橋から僅かで俵山峠へ300mの標識があります。ここまでは自転車乗りには到って苦にならない勾配でした。

 県道28号線から南阿蘇やすらぎロードへ右折します。森林が無い草原の山肌を走ります。

 山肌はススキで覆われており、来て良かったとニヤリ。

 風車と草原、それにススキ十分すぎます。(最北端の宗谷岬から宗谷丘陵を走ったのと同じような感じがしました。)

 直ぐに扇坂展望所があり立ち寄りましたが、展望がススキで覆われて下界は見えませんが、風車が一望できます。

 

 道路沿いの方が見晴らしが良いですが、止まって見れるのは自転車乗りしか味わえないですね。(前方の山は金峰山と普賢岳が重なって見えます。)

 気になっていた風車が間近に見えます。折れているのか外してあるのか。

 風車も裏側に見えます。

 南阿蘇村の境界です。路面も悪くなり流石に10%前後の勾配で疲れてきました。

 俵山峠駐車場が見えてきました。

 俵山峠駐車場の先が俵山峠です。

 峠へ向かうと勿論下り坂で、阿蘇中岳等の山が見えます。

 俵山峠駐車場から展望所へひと漕ぎ。

 俵山峠展望所にはデカイ東屋があります。

 東屋からは噴煙を上げる中岳を中心に山々の全容が見渡せます。峠まで走った甲斐があります。

 全容を左手から米塚と中央が凹んだ杵島岳。

 噴煙が上がっている奥に中岳(見えない)と烏帽子岳、高岳、おかまど山、夜峰山。

 烏帽子岳と高岳(奥)

 高森町

 雄大なカルデラ盆地の高森町。

 山の名前はこれからパクリました。

帰りの下りは適度にペダルを踏めるので、最高でした。少し寒かった爺より。