こんにちは。






PMSの期間が長すぎます。


排卵予定日の2~3日前からなので毎月、非常に長い。

(16~17日間)



まだPMSが終わっていません。







やっとそろそろ終わるか?

という時期は、さらに症状が強くなるので不快感が強くなります。





最近は軽そうにならなくなったので、音楽を聴いたりラジオを聴いたり、ポッドキャストを聴いたりして、自分の中に意識がむかないようにしています。


*軽そうになりやすいときは気分があがりやすくてできなかった







きのう寝る前なんかは、不穏感からの怒りのわき起こりが激しくて本当にしんどかったです。










昨夜の不穏感があまりにひどくて、今日夫と揉めずに過ごせるか不安でしたが、ちょっと警戒しながらも様子をみていると、わりと大丈夫そう。





天気もいいし、気分もいいし、不穏感がわくこともなくて、朝の家事が終わったら、夫を誘って散歩に行ってきました💮





今日は出かける予定はなかったんですが、天気がいいと家にいるのがもったいない気になって、休みの日は出かけたくなるわが家。





今日はちょっと歩くところにある地元で人気のパン屋さんに行って、公園でパンを食べよう!ということにしました。








風が強いけどあたたかくて、ぽかぽか陽射したっぷりで、すごく気持ちよかったです💮



ずっと家から出ていなかったので、いい気分転換ができて気持ちよかったです💮





途中、公園を通ったときに駐車場がいっぱいで、にぎわってそうだったので、公園には行かずにパン屋さんの庭?のテーブルでパンを食べました。




また写真を撮りませんでした。

最近写真を撮らないモードですねぇ。





パンはついつい買いすぎて、食べきれない分は持ち帰ってきているので夕ごはんに食べようかな♪









帰ってきて洗濯物をとりこんで、ゴロゴロ休んでいます。




あんず🐱が足の上に乗っかって眠ってしまい、なんか動けない。








不調で疲れるのと、睡眠薬の量が増えたのとで毎日昼寝をしていて、行き当たりばったり変な時間に寝てしまわないで、日中、お昼あとの余裕のある時間に寝るように、訪問看護の看護師さんにアドバイスされているので、少し眠りたいんですけど、今日は寝そびれた感じです。









ここのところは夕ごはんは全然作っていなくて、夕方からはダルくなるので自分のものを適当に作って食べているばかりです。



シャワーを浴びられない日も多くて、早く横になりたくなるので19時すぎには布団にはいってしまって、20時くらいには寝る前の薬を飲んで寝ています。






なんだかダルくて、なんだか疲れていて、そんな毎日です。








今日の料理はどうですかねぇ。


日中楽しく過ごしたし、簡単には作りたいですけどね。


メニューはなんにも考えてません。









散歩で少し汗もかいたし、もう昼寝しないならシャワーを浴びて、ちょっとゆっくりしたいなぁ~とも思いつつ、料理するならシャワーを浴びる前のほうがいいよなぁ~とか、思ったり。




わたしはいつも、お風呂やシャワーのあとは料理をやる気がなくなります。



なんだろな、あの感じ。










怒りのわき起こりは、先週夫が休みのときに、少し揉めそうな感じだったほかは、爆発してしまうことはなくて、自分の感情の中だけでふつふつしている感じです。




不穏感につながる嫌な記憶のよみがえりは、本当にさまざまな出来事で、何かひとつに固執してってことはないです。



調子がいいときは忘れていることばかりが次々にわき起こり、我ながら『よくもまぁこんなに嫌なことばかりわき起こるなぁ…』と思います。




頻度と強度があがると、呑気ではいられなくなってきて、不快感がまとわりついて気持ちから離れなくなってくるので、疲労感もあるし、しんどいです。






火曜日に受診があって、別のPMSに効果があるという薬を服用することになりましたが、服用量が半錠と少ないことや、飲み始めてあまり日にちも経っていないし、効果はよくわかりません。





でも今日は、全然不穏感はわいていなくて、薬の効果か?気晴らしをしたからか?いつもと違う1日を過ごしているからか?その辺はよくわかりません。









それでは、今日もお読みくださりありがとうございました!