豊橋市から全世界へ

市電の走る街〜豊橋からお届け

【笑い】と【感動】で世界を照らす


 

♪&JOYリズム体操♪講師養成

現役リズム体操教室講師

 

 

虹色おむすび

ほんま えみこです






超便利♡

バンボってダメなの??

※ちょこんと乗る姿が可愛い♡生後3ヶ月頃

 

 





バンボとは?

首の座った赤ちゃん(3ヶ月前後)から

乗せられる...ベビー用の椅子です♡



 


抱っこしていないと泣いてしまう赤ちゃん!

そんな赤ちゃんもバンボに座らせて置けば...

機嫌良く遊んでくれます!


※我が家はバンボ×マヨネーズの袋が

最強の組み合わせでした!




その間にご飯作る事が出来たり

お洗濯干したり

お掃除したり


赤ちゃんを泣かせる事なく

家事をする事が出来ちゃう!

超!便利アイテムです!




 

そんな超!便利バンボ♡

《バンボに乗せない方が良い》

と言われているの知っていますか?? 

 

 


 

その理由は!

バンボの形にあります! 

 

 


バンボは赤ちゃんの安全の為に

腰をスッポリ入れ込む形になっています。 

 



 

その為! 

背中が丸まって

骨盤(腰の骨)が傾きます!

 

 



いわゆる...

猫背の体勢が出来上がります! 

 

 

 



背中が丸まってしまう猫背...

出来れば姿勢はピンっと美しく伸ばしたい!




だからこそ

姿勢が悪くなる=バンボダメ

と言われているのです! 



 

 

  


 

でもね...

バンボは悪ではありませんよ! 

 

良い所があります♡

 

 

 



 

バンボに座ってくれている時間♡ 

機嫌が良い時が多いです!




普通に寝転がせている時と比べると

赤ちゃんの”機嫌が良い”と思って

バンボに乗せている方がほとんどでは

ないでしょうか??



 

 

我が家の子供2人とも

寝転んでいる時よりも

バンボの方が機嫌良しでした! 

 

 

 



コレはね♡寝転がるよりも

座る事で視界が広がって楽しい! 

ママの姿が見える事で安心感がある。

 

 

そんなバンボの利点があるんですよ♪



視界が広がる!

→天井だけ見つめる毎日からの脱出

色々な物が見えて楽しい。




ママの姿が見える!

→赤ちゃんにとって大好きなママは

世界で唯一無二の存在!

その姿が視界から消える事...



それは《オカン!この世から消えた!》

くらいの絶望感になるのです!

 

 


バンボに乗って視界が広がっていると

ママの姿も視界に入っているので

赤ちゃんの安心感になるんです♪


※ママが見えないと不安なの!!

 

 

 

バンボに乗せると泣かない!

のはこんな理由があるんですよ♡

 

 

 



 

でも...

どうしても...

バンボに乗せると

赤ちゃんの猫背が気になっちゃう!!


 

 

 

そんな方へオススメ!

バンボをうまく活用しながら...

猫背防止の為のトレーニングを

赤ちゃんの力を使って実施出来ちゃいます!





それは...

赤ちゃん特有の《反射》を使う!


 

※赤ちゃんが急な音にビクッと動く

可愛いアレも反射の1つなんですよ♡

 

 

 



赤ちゃんには赤ちゃん時期だけの


反射がいくつもあります! 

 



 

 

その反射の中の1つ! 

赤ちゃんうつ伏せで床と並行位置から

頭を下げると...赤ちゃんが頭と足を上げる


そんな反射があります! 



※こんな状態で手足を浮かせてバタつくのが反射

 



 

 

その反射を活かして 

猫背防止トレーニング出来ます!



 

 

それこそが! 

寝転がったママのスネに赤ちゃんを乗せて

《飛行機ブーン》

※画像は5ヶ月の子

 

 

 

 

この飛行機ブーン!猫背防止の為! 


 

・背筋を伸ばす

※頭を持ち上げてグッとのばす



・背筋トレーニング

※あたまを持ち上げる事で背筋力アップ



・骨盤を正しい位置へ

※足も持ち上げる事で骨盤は元の位置へ



・お尻周りのトレーニング

※足を持ち上げてお尻の筋力アップ



・バランス力アップ

※ママの上と言う不安定な場所でバランス力アップ

 

 

など

ものすんごい効果があるんですよ!

 

 

 



コレを赤ちゃんの力で出来ちゃうんです!

すごいでしょ♡

 

 

 



 

バンボは猫背になるから使わない!

ではなく... 

 

 


赤ちゃんに安心感を持たせる為

ママが少しでも楽になる為

 

に利用していきましょう♡


 

 



 

そして...

その分大人しく待ってくれていた

赤ちゃんと一緒に触れ合う!


 

 

その触れ合いで赤ちゃんの力を使って

丸まった背中を伸ばしてあげる事で

猫背防止になります♡

 

 

 

 


便利グッズがダメ!な訳ではないんです。 

 

 

 

便利グッズを使って気になる事があれば...

その分一緒に動いて解消してあげたら

オッケーなんです♡

 

 


そんな赤ちゃんの力を使う

ベビリズムの体操を

愛知県豊橋市で実施予定です!





開催が決まり次第

コチラのブログにて案内致しますので

少々お待ちくださいね♪






大切な赤ちゃんの時期!



バンボは使わない方が良いよ!

そんな話を聞くと...



大切な赤ちゃんだからこそ...

バンボを使う事は母親失格!位の気持ちに

なってしまいます!




でもね!

赤ちゃんの力を最大限に活かして

ダメ!と言われている理由の部分を

フォローする事が可能です!



 

ぜひ♡ 

可愛い赤ちゃんと一緒に楽しんで下さいね♪




全ての方へ愛と夢と希望を


本日もありがとうございました。




エンジョイアカデミー・ジャパン

リズム体操マスターインストラクター

ベビリズム体操マスターインストラクター

虹色おむすび:ほんま えみこ




愛知県豊橋市で活動中。

 

子供の運動神経はもちろん、体の悩み、癖、イヤイヤ期

個性など何でもご相談いただけますよ♡

 

子供と一緒に働きたい、自分の夢を形にしたい!

いつでもご相談ください♡




  人気の関連記事








♪0歳から6歳のリズム体操♪

☆リズム体操インストラクター資格取得☆


虹色おむすび

🌈リズム体操入門講座




🌈リズム体操
(しっかり歩ける〜)