こんにちはニコニコルクラ株式会社を製造・販売しているルクラ株式会社の西川ですピンク音符

 

恐らくこのブログに辿りついた方は、事務所をお考えの方や市街化調整区域に土地を所有していて何かいい活用方法がないかな…とお考えの方ではないでしょうか??

 

本日は

事務所開設をお考えの方特に運送会社様必見のブログですびっくりキラキラ

 

 

運送会社様が新たに営業所を開設する場合、まず運送に使用するトラックの車庫が必要ですよね?トラック

土地代の事を考えるとトラックの車庫はコストを抑えて広く使用できる市街化調整区域が良いキョロキョロ…でも営業所を開設するには事務所と運転手が休憩する為の休憩室も必要です!!

 

 

しかし…市街化調整区域というのは基本的には建築物を建てる事ができませんタラーその為、駐車場は市街化調整区域を借りて、事務所や休憩室は市街化調整区域外の物件を所有したり賃貸をして運営されている会社様もいらっしゃると思いますあせる

 

 

でもこれは会社側にもドライバーさんにとってもデメリットの方が多いと思いますショボーン市街化調整区域外の場所で条件に合った物件を探すのも大変ですし、コストも掛かります。特にドライバーさんにとっては車庫と事務所を往復する時間も勿体ないですし、安全面も考慮するなら車庫と事務所が同じ場所にあった方がいいと思いますおねがい音譜

 

 

コンテナハウスを設置して事務所にするのは、違法建築となり場合によっては撤去しなければいけない場合も…(コンテナハウスは本来建築確認が必要なものなので建築確認を取らないと違法建築になる事があるのです)

 

 

「それなら、市街化調整区域には事務所を開設するなんて無理なのでは…」とお悩みの方へ!!そのお悩みを解決出来る方法が照れルンルン

 

それがトレーラーハウスなのですOK星

 

 

トレーラーハウスは車両扱いになるので建築基準法の縛りがありませんグッハート

車庫内に事務所が設置できれば、移動に掛かる時間のストレスも減り運送会社様もスムーズになりますよねウインク

市街化調整区域外の物件を所有する必要もなくなり、コストの削減にも繋がるのではないでしょうか流れ星

 

ルクラでは運送会社拠点事務所として許可を頂きトレーラーハウスを製造して設置をさせて頂いた事例も数多くございます照れ

(運送事業許可申請にはお日にちが掛かりますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせくださいね)

 

ルクラのトレーラハウスは一台一台オーダーメイドで製造致しますので、会社のカラーに合わせたり、お名前を入れることも可能ですよニコニコピンク音符

事務所開設をご検討の方…是非ルクラまでご相談下さい乙女のトキメキ