お知らせ・研修会のご案内
 
■ 研修会のご案内:
日時:7月27日 第4日曜 
場所:「クロスパルにいがた」302号室 
  
タイムスケジュール: 
09:30~09:45 点呼、綱領唱和、朝礼 
09:45~10:30 講義1 基礎講義④
10:30~11:00 講義2 基礎講義⑤
11:00~11:45 実技1 基本刺鍼 (検脉実技) 
11:45~12:45 昼食休憩(1時間) 
12:45~13:50 実技2 [普]取穴(足の陰経要穴) [研]取穴(足の陰経要穴)
14:00~15:05 実技3 [普]経絡治療の概要 [研]証決定
会場撤収 
15:15   終了 

講義内容は当日変更する場合がありますのでご了承ください。

当日、部屋番号をお忘れの場合は、クロスパルにいがた1F受付
「本日の貸館予定表」にてご確認ください。
 
「重要」感染防止のご協力のお願い:
1 当日、自宅で検温し、発熱や体調に不安がある場合は
参加を控えてください。
2 施設内では不織布マスクを着用してください。
3 会場の入退室時には必ず手指の消毒をお願いします。
以上、特に重要な項目を上げました。
その他にお願いすることがありますので、
その際はご協力のほど宜しくお願いします。
 
聴講のお申込みについて:
電話、メール、ファックスのいずれかにて、
お名前・電話番号、
一般(鍼灸師、医師)または学生(鍼灸学校)、
一日参加または午前のみの参加。
以上の内容でお申込ください。。
尚、午後のみの参加は受付ておりませんのでご注意ください。
 
聴講料について:
一般 3,000円╱日 (午前のみ2,000円)
学生 無料
 
お申込み・お問い合わせ:
〒959-1143 新潟県三条市泉新田495-32
誠心鍼療室内 東洋はり医学会新潟中央支部 事務局
TEL.: 0256-45-3232
FAX.: 0256-45-3232
E-mail:seishin@toyo-hari.com
※ 電話でのお問合せは8:30~17:30の間で、
日曜・祝祭日は除きます。
 
来月の予定:
開催日は、8月24日の第4日曜
会場は、「クロスパルにいがた」
時間は、9:30 ~ 15:15
スケジュール等の詳細は開催日の10日前にお知らせする予定です。
 
以上、支部員一同、ご参加こころよりお待ちしております。
 

お知らせ・研修会のご案内

■ 研修会のご案内:
日時:6月22日 第4日曜 
場所:「クロスパルにいがた」302号室 

タイムスケジュール: 
09:30~09:45 点呼、綱領唱和、朝礼 
09:45~10:30 講義1 基礎講義②
10:30~11:00 講義2 基礎講義③  
11:00~11:45 実技1 基本刺鍼 (検脉実技)  
11:45~12:45 昼食休憩(1時間) 
12:45~13:50 実技2 [普]取穴(手の陰経要穴) [研]取穴(手の陰経要穴)
14:00~15:05 実技3 [普]経絡治療の概要 [研]証決定
会場撤収 
15:15 終了 


当日、部屋番号をお忘れの場合は、クロスパルにいがた1F受付
「本日の貸館予定表」にてご確認ください。

「重要」感染防止のご協力のお願い:
1 当日、自宅で検温し、発熱や体調に不安がある場合は
参加を控えてください。
2 施設内では不織布マスクを着用してください。
3 会場の入退室時には必ず手指の消毒をお願いします。
以上、特に重要な項目を上げました。
その他にお願いすることがありますので、
その際はご協力のほど宜しくお願いします。

聴講のお申込みについて:
電話、メール、ファックスのいずれかにて、
お名前・電話番号、
一般(鍼灸師、医師)または学生(鍼灸学校)、
一日参加または午前のみの参加。
以上の内容でお申込ください。。
尚、午後のみの参加は受付ておりませんのでご注意ください。

聴講料について:
一般 3,000円╱日 (午前のみ2,000円)
学生 無料

お申込み・お問い合わせ:
〒959-1143 新潟県三条市泉新田495-32
誠心鍼療室内 東洋はり医学会新潟中央支部 事務局
TEL.: 0256-45-3232
FAX.: 0256-45-3232
E-mail:seishin@toyo-hari.com
※ 電話でのお問合せは8:30~17:30の間で、
日曜・祝祭日は除きます。

来月の予定:
開催日は、7月27日の第4日曜
会場は、「クロスパルにいがた」
時間は、9:30 ~ 15:15
スケジュール等の詳細は開催日の10日前にお知らせする予定です。

以上、支部員一同、ご参加こころよりお待ちしております。

オープンスクール&研修会のご案内

■ オープンスクール&研修会のご案内:
日時:5月25日 第4日曜 
場所:「クロスパルにいがた」302号室 
オープンスクール は09:50~11:30

タイムスケジュール:
09:50~10:30 オープンスクール挨拶と綱領一部分解説 支部長
支部研修ガイダンス
10:30~11:00 オープンスクール模擬講義 基礎講義①
11:00~11:45 実技1 基本刺鍼 (検脉実技) 
11:45~12:45 昼食休憩(1時間) 
12:45~13:50 実技2 [普]取穴(足の陽経要穴)
[研]取穴(足の陽経要穴)
14:00~15:05 実技3 [普]経絡治療の概要 [研]証決定
会場撤収 
15:15 終了 

当日、部屋番号をお忘れの場合は、クロスパルにいがた1F受付
「本日の貸館予定表」にてご確認ください。

「重要」感染防止のご協力のお願い:
1 当日、自宅で検温し、発熱や体調に不安がある場合は
参加を控えてください。
2 施設内では不織布マスクを着用してください。
3 会場の入退室時には必ず手指の消毒をお願いします。
以上、特に重要な項目を上げました。
その他にお願いすることがありますので、
その際はご協力のほど宜しくお願いします。

聴講のお申込みについて:
電話、メール、ファックスのいずれかにて、
お名前・電話番号、
一般(鍼灸師、医師)または学生(鍼灸学校)、
一日参加または午前のみの参加。
以上の内容でお申込ください。。
尚、午後のみの参加は受付ておりませんのでご注意ください。

聴講料について:
一般 3,000円╱日 (午前のみ2,000円)
学生 無料

お申込み・お問い合わせ:
〒959-1143 新潟県三条市泉新田495-32
誠心鍼療室内 東洋はり医学会新潟中央支部 事務局
TEL.: 0256-45-3232
FAX.: 0256-45-3232
E-mail:seishin@toyo-hari.com
※ 電話でのお問合せは8:30~17:30の間で、
日曜・祝祭日は除きます。

来月の予定:
開催日は、6月22日の第4日曜
会場は、「クロスパルにいがた」
時間は、9:30 ~ 15:15
スケジュール等の詳細は開催日の10日前にお知らせする予定です。

以上、支部員一同、ご参加こころよりお待ちしております。

お知らせ・研修会のご案内

■ 研修会のご案内:
4月は定期総会のため研修会の聴講は受けつけておりません。
お間違え内容宜しくお願いいたします。

当日、部屋番号をお忘れの場合は、クロスパルにいがた1F受付
「本日の貸館予定表」にてご確認ください。

「重要」感染防止のご協力のお願い:
1 当日、自宅で検温し、発熱や体調に不安がある場合は
参加を控えてください。
2 施設内では不織布マスクを着用してください。
3 会場の入退室時には必ず手指の消毒をお願いします。
4 実技に参加される場合はゴーグル、花粉用メガネ、
フェイスシールド等の目を保護する物を着用してください。
以上、特に重要な項目を上げました。
その他にお願いすることがありますので、
その際はご協力のほど宜しくお願いします。

聴講のお申込みについて:
電話、メール、ファックスのいずれかにて、
お名前・電話番号、
一般(鍼灸師、医師)または学生(鍼灸学校)、
一日参加または午前のみの参加。
以上の内容でお申込ください。。
尚、午後のみの参加は受付ておりませんのでご注意ください。

聴講料について:
一般 3,000円╱日 (午前のみ2,000円)
学生 無料

お申込み・お問い合わせ:
〒959-1143 新潟県三条市泉新田495-32
誠心鍼療室内 東洋はり医学会新潟中央支部 事務局
TEL.: 0256-45-3232
FAX.: 0256-45-3232
E-mail:seishin@toyo-hari.com
※ 電話でのお問合せは8:30~17:30の間で、
日曜・祝祭日は除きます。

来月の予定:
開催日は、5月25日の第4日曜
会場は、「クロスパルにいがた」
時間は、9:30 ~ 15:15
スケジュール等の詳細は開催日の10日前にお知らせする予定です。

以上、支部員一同、ご参加こころよりお待ちしております。



 令和7年度「研修会」スケジュール

■会場
「クロスパルにいがた」

■タイムスケジュール:
09:30~09:45 点呼、綱領唱和、朝礼
09:45~10:30 講義1
10:30~11:00 講義2、 
11:00~11:45 実技1
11:45~12:45 昼食休憩(1時間)
12:45~13:50 実技2
14:00~15:15 実技3
会場撤収
15:15 終了

■開催日スケジュール
05月25日 第4日曜 オープンスクール
06月22日 第4日曜
07月27日 第4日曜
08月24日 第4日曜
09月28日 第4日曜
10月19日 第3日曜
11月23日 第4日曜
12月21日 第3日曜
02月22日 第4日曜
03月22日 第4日曜

 以上の予定は、
諸事情により変更することがあります。
研修会に参加の際は、
直近のブログの確認をお願いします。