今年初の柳川!

朝一のチャンスタイムを逃して8時過ぎからのスタート

最初はいつものT時路に^_^ 
減水して、ポイント消滅(ㆀ˘・з・˘)

なので、クリークならどこにでもある給水するためのこの建物が目印のポイントに

説明するまでもないですが、この建物の前は大抵このような地形になってます。汚いですが許してください(^◇^;)

給水するためにここだけ、岸から1メートルもないくらいで最深部になるのと、周りがコンクリートで囲まめているので、風邪や流れの影響を受けにくく、給水塔の網や枝などの隙間にギルやフナ、タナゴなどの魚がよく溜まっています。

さらに、北側に面している場所は北風を建物が防ぎつつ、日光が当たる為、冬にはもってこいのポイントになります。

前置きが長くなりましたが、この給水塔に岩が絡むポイントにヴィローラの2.7グラム ダウンショットを投入

通す角度を何度も変えて、4投目

かすかなアタリが出たあとゆっくり横に走ったので、優しくフッキング
今年初のバスを頂きました^_^
サイズは33くらいですが、前回ボウズを食らったので素直に嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))♡


その後、反応が無なので移動。

階段状に木が横向きに積まれたポイントにドライブビーバーのフリリグを投入!

段差の切れ目とコンクリ護岸の間にビーバーが入った瞬間にバイトがあるも…
かけることが出来ず(T ^ T)

その後は何もなかったので、三橋で1番有名な筋に!
ゴロタ石護岸の切れ目で

同行者がこの1匹を釣ってからまさかの3連続で小バスを!(◎_◎;)
冬に連続フィッシュはなかなか凄いかと…
同じルアー、仕掛け、重さ、ラインの太さ、アクションのつけ方も同じ
カラーが違うだけでこんなにも違うのかと、改めて感じました(o_o)

が、曇りから晴れになった瞬間アタリがピタッと止まりました。


昔、クリアアップした水だと太陽光が強く当たりすぎるので、冬バスの視界が狭まった目には光が当たりすぎてあまり良く見えないという話を聞いたことがあります。
原因はこれなのかな?
魚にしかわからない事ですが…


色々考えながら釣りをするのは本当に楽しいですね^_^


それは、さておき
最後に温排水へ!

期待していたポイント!
が、ここも減水してる…

もともと、有名なポイントでそこそこスレてるので、少し遠目からアプローチ

ダウンショットを温排水が流れ込む場所に直接ねじ込むと、1投目からものすごいアタリがあったあと横に走ったので5秒ほど置いて、合わせるも少し重みが乗っただけ
やらかしてしまった(T ^ T)

つぎの1投

流れが直接当たる岩の裏に

また、かすかなアタリが

今度は10秒待ってからフッキング!

が、ワームが半分になって帰ってきただけ(・Д・)

この後はギルバイト、30くらいのチェイスのみで何も起こらず



今年もチャンスをモノにできない男にならないよう頑張ります!

それでは!