今朝、保育園に行く直前のおうすけ君。



え?

ほいくえん?

おれ寝るけど?



的な感じが

なんか大人っぽくていやだ😭

なんだか足が伸びてていやだ😭


赤ちゃん感が薄れてきたーーー😭

(勝手な親)



さて。

3月になりましたね!!!

ようやく息子の保育園が

再開しまして

私も仕事を再開できます!😭❤️

ありがたや…👏



そして。

それとは別に

私の頭を悩ませているものが。


入園準備!!!!😇


そうなのです。

いっせい君、4月からは

幼稚園に行くのです!!🌸



正しくは「幼稚園」ではないんだけど

この辺はまた別のブログで

詳しく触れようかなと思います。



その入園準備ですが、

つい最近オンライン入園説明会があり

そこに参加して初めて分かったんだけど…

揃える持ち物の多いこと!

名前書きが大変なのはもちろんですが

用意する「袋」多すぎいぃぃぃい!!!!


通園バッグ、補助バッグ、

靴入れ袋、コップ袋、

ランチセット袋、着替え袋、

多目的袋、体操服袋…


一体いくつ袋が必要なのか

私、キャパオーバーです😇


手作り必須ではないんです。

でも

サイズが細かく指定されていたり

「できるだけ全部同じ柄で揃えると

お子さんが自分の袋を

見つけやすくなります!」

と書かれていたり…


ああ、どうしよう。



そこで悩んでいるのが、

ミシンを購入するべきか否か。


最近は既製品も充実してるし

フリマアプリなどでも

オーダーメイドで作ってもらえたり

しますよね。



でも私、作るの苦手ではないんです。

時間が無限にあるのならば

むしろ自分で作ってみたい感じ。

(かといって得意でもない)



しかし現実は

本当に毎日時間に追われていて。

だったらミシンいらないかな?

と思いつつも


「スモックの左胸に

お子さんの名前を刺繍してください」

というオーダーは

コンピューターミシンじゃなきゃ

無理かな…と思ったり。


とりあえず1人2枚持参の雑巾は

手縫いしたんですが、

ミシンあればもっと早いのになー

と思ったり。


でもミシンってある程度の金額するのに

多分1年に1回この季節にしか

必要にならないだろうし

10年後には全く使わなくなってるかな…

と考えると

手縫いで頑張れば済む話な気もするし。


みなさん、お家にミシンありますか?

どれくらい使ってるか

良かったら教えてください😭!


ちなみに、私の実家にはミシンがあり

(時代の違いもあると思うけど)

母が裁縫をしていたので

私も抵抗なくやるようになりました。

今思えば

とても良い環境だったと思います。


そんな母は

初孫いっせいが生まれた時

テンション上がりすぎて

ナップサックやら巾着やら

たくさん作って送ってきたんですが




3年経った今になって

これが死ぬほどありがたいです😭❤️👏!


入園準備に必要な

いくつかの「袋」は

これに名前をつければオッケー!😭👏


あとはランチョンマットを作って

(↑指定のサイズが既製品にないので)

サブバッグをどうするか…。

(いわゆるレッスンバッグみたいなやつ)


サイズ指定が細かいんだけど

ある程度気付かないフリして

既製品買うか。


それともミシン買って作るか。


私が幼稚園や小学校に通っていたとき

使っていたサブバッグや上履き袋は

母親の手作りでした。

今思いかえすとめちゃくちゃクオリティが高く、

赤いバッグの真ん中に

パッチワークのチューリップが

縫い付けられていて

全部同じデザインで

揃えてありました!


今思えば

幼稚園の年少クラスが

チューリップ組さんだったからかな…?

今さらながら本当に親に感謝です😭!



さらには、入園準備はこれだけでなく!

他にも買い揃えるものは

たくさんありますが、

それ以外にも

2人を健康診断に連れて行ったり

おうすけに関しては

離乳食を卒業する時期なので

「これらは家で食べておいてください!」

と食品リストをいただき

それを見ながら料理して

いろんな食材を食べさせておくという作業が!


め、めんどくさい!🤣


しかも、これは100%私が悪いけど

健康診断の用紙が

どこにいったか分からなくなり

家中1時間かけて探し回り、

ようやく見つけて予約の電話をかけるも

どのクリニックも予約がいっぱいで

なかなか期日までに健診を受けられるところが

見つからず…😱


まあさっきようやく見つかって

一件落着なんだけど、

そして全ては早めにやっておかなかった

私の責任なんだけど🤣


ダメ人間すぎて溺れそうです🤣




↑この動画かわいい〜と

いろんな方からコメントいただき

とても嬉しいです🤣❤️

ありがとうございます!!!


豊崎由里絵のmy Pick