最近思うことがある。

食育という言葉があるように、食事、栄養、やっぱりすごく大事だなと💦 今更ですね。


ただうちの子は、

長男の小さな頃→さほど好き嫌いなくバランスよくなんでも食べた。しかし、病弱。入院経験も何度かあるし、本当に心配がつきなかった。


次男の小さな頃→好き嫌いはっきり!食べたくないものを口からよく吐き出していた。(乳児期から)意地でも口をあけないことも。しかし、元気!

病気知らず。怪我はよくあったが😅


そんなこともあり、バランスよく好き嫌いなくご飯食べよう!健康になるよ!的な事は、あまり通用せず…  しっかり食べてる兄がよく病気してたから、食べ物関係ないじゃん〜とよく言われたな。

説得力にかけるというか、なんというか…。


でも、目に見えない脳の働き、心の安定など様々なものが絡み合ってるのだと、教える事はしなかった。今はそれを後悔しています。


気分が嫌になるくらいなら、凄く無理して食べなくてもよいと…。いつか大人になったら、味覚変わったり、自ら食べたくなる時がくると!安易に考えて、それほど厳しくしないスタンスで子育てしてました。


学校給食も、少し頑張らせるのはよいけど、無理やりは食べさせないで欲しい旨、先生に伝えていたくらいです。 給食のせいで、学校へ行きたくなくなるのだけは、違うかなと思っていたので…。


何が正解か分かりませんが、偏食、小食で今困っている事を考えると、なんだかなーと思う事はあります。


強迫性障害、食事療法で軽減できたり、症状出にくくなったりとも聞きます。

次男が、食事療法で頑張るなんて言った時には、喜んでサポートするけど✨

俺は強迫性じゃない!と今日も言ってたので、そんな日は、まだくることは、ないでしょうね笑い泣き