ここのところ、私のブログに電気自動車やプラグイン・ハイブリッド(PHEV)、ハイブリッド(HV)で検索する方が増えているほか、質問のメッセージも頂くようになり、今回はこの3種類のクルマをわかりやすく説明して見たいと思います。

ハイブリッド(シリーズ・ハイブリッド、以下HV)
$東洋一のカーマニア”改”$東洋一のカーマニア”改”
左:トヨタ・プリウス 右:ホンダ・インサイト

エンジン動力を補助する形でモーターを使う事でパワーと燃費を確保していこうと言う考えで開発されたのがHV(シリーズ・ハイブリッド)です。

モーターのバッテリーを充電する方法として、エンジン動力とブレーキのエネルギーで発電する「回生ブレーキ」を用いて充電することでエネルギーを確保していくシステムは現状も評価されるシステムです。

現在では国産車だけではなく、メルセデスのSクラスにもハイブリッドが搭載されるようになり、日本の専売特許というわけではなくなりましたが、今でも制御技術に関しては日本製に一日の長があることは言うまでもありません。

<メリット&デメリット>
メリット
 ・安価で生産が可能
 ・制御ノウハウが確立されている
 ・ガス欠になってもモーターで一定距離走れる
デメリット
 ・その割には価格が安くならない
 ・広告の燃費は幻想と思わないとだまされた思いになる



電気自動車(以下EV)
$東洋一のカーマニア”改”$東洋一のカーマニア”改”
左:三菱自動車・iMiEV 右:トラバントnT

電気モーターを使った自動車。かつてEVは(車重が)重い、(たくさんのバッテリーで室内が)狭い、(おかげで)走らないの三拍子で使い物にならないとまで言われていましたが、リチウムイオン電池の開発と、電源制御の効率化によって、一般使用に耐えられるレベルまで持ち込んでおり、今年に入って三菱が「iMiEV:アイミーブ」とスバルが「プラグイン・ステラ」を販売開始、今年を電気自動車元年と言われるまでになっています。さらに、翌年には日産自動車も「LEAF:リーフ」でEVに参入、ヨーロッパで行う予定の「バッテリーはレンタル」システムで、EVの低価格化を狙っています。

運転は、低速から最大トルクを発生させるので、発進でモタつくことも無く、ガソリン車よりも加速がよい事もあり、運転に不自由することなく運転ができることは特筆に価します。

さらに、モーターとバッテリー、制御システム(ECU)さえ何とかなれば、EVの新規参入も夢ではないと、日本ではNGOが新規参入を狙って見たり、ドイツでは往年の名車「トラバント」の復活をEVで行う自動車以外のメーカー(おもちゃ会社)も出たりと、今後に注目する組み合わせであることは言うまでもありません。

<メリット&デメリット>
メリット
 ・驚異的な静音(タイヤのノイズが気になるほど)
 ・走行時、完全なゼロ・エミッション
 ・ランニングコストが格安(1キロ当たり1円)
デメリット
 ・バッテリーの航続距離が足りない
 ・車体価格がまだ高い(バッテリーコストがネック)



プラグイン・ハイブリッド(以下PHEV)
$東洋一のカーマニア”改”$東洋一のカーマニア”改”
左:三菱自動車・PHEVベース車両? 右:トヨタ・プリウスPHEV

近年になって自動車メーカーがこぞってこのタイプのハイブリッド開発を行っています。
基本はEV(電気自動車)のコンポーネントを利用して、通常の家庭用電源と急速充電機を使った充電だけでなく、バッテリーの充電にエンジンを利用することで、バッテリーもEVほど積み込むことなく、コストダウンをすることも可能。

さらには充電用のエンジンは通常の自動車のように加速減速を行うことが無いので、エンジンは一定回転を保ち充電すればよいので、通常の自動車よりも燃費が向上するほか、発電機の充電用なので小さな排気量のエンジンでOKなのも、PHEVのいいところです。

現在、三菱自動車がSUVクラスの新型車をPHEV化して販売する計画で、燃費は実にリッターあたり60キロ以上を狙っているほか、トヨタもプリウスをベースにPHEVの開発を急ピッチで行っています。

<メリット&デメリット>
メリット
 ・動力はモーター、エンジンは発電用に使用する
 ・充電器用なのでエンジンは小さい排気量でOK
 ・バッテリーが切れても燃料があれば移動可能
デメリット
 ・少ないとはいえ、二酸化炭素を排出する
 ・まだどこも市販していない



と、3台の特徴を挙げてみましたが、個人的に見るとバッテリーのコストが下がらない限りEVの本格普及は難しいので、PHEVの投入によるバッテリーの搭載量減少によるコストダウンから普及台数向上による、モーターとECUの性能向上という相乗効果ができればHVからPHEVにシフトし、ゆくゆくはEVに本格的なシフトをしていくのではないかと考えております。