「離乳食の進み具合♡4ヵ月目・No.1」の続きです。




この1ヵ月は、だいぶステップアップした月でした♡





【ステップアップ1】回数


2回食から3回食になりました。



1.5倍の速さで冷凍ストックがなくなるのが結構大変です。。


それと、私は電子レンジで温めるよりも、鍋で温めた方が美味しいと思うので、鍋で温めているのですが(ごはん以外)、温め&洗いを1日3回繰り返すのは一苦労。




できるだけ労力を減らしたいと思い、小さな鍋を買ってみました↓


○小さく○凹凸が少なく○汚れが落ちやすいので、これで少し楽になりました♡







フタがないので、家にある”落しぶた”をフタ代わりに。


この落し蓋、何年も使っていますが、日常のお料理にとっても便利♡










【ステップアップ2】大きさ


野菜の煮物は上の写真くらいの大きさです。


娘は、形があるものをモグモグ食べるのが好きなようで、お粥を好まなくなりました。なので主食は軟飯に。

先日のいちご狩りでは、1個まるまる食べていました。









【ステップアップその3】タンパク質解禁


進みの遅い娘の離乳食も、やっとタンパク質を解禁しました。

小児科の先生に「早くあげなさい」と言われたので。



今のところ、豆腐・しらす・かれいをあげましたが、アレルギー反応は示しておらず一安心。



桶谷の先生に、「この子、肌がきれいだからそんなに気にしなくて大丈夫よ」と言われました。アレルギーがある子は、お肌にトラブルが出やすいらしいです。



次は鶏のささみでもあげてみようかな。








最後に…



最近は、食べることが本当に大好きで、 なかなか食べてくれなかった時代が嘘みたい。

離乳食の準備を始めると、「早く欲しい~!」とグズり始めます。そして、あげたら何でも食べます。




そして、娘の離乳食で一番の悩みだった、椅子から出てしまう問題。これも、キャリーフリーチェアベルトで解決しつつあります。

ずーっと前から持っていたのですが、やっと出番がありました。どんな椅子にも付けられるので、外出時にも大活躍です。しかも軽い★




普通の椅子に付けるとすごくおとなしくしてくれます。ですが、姿勢のために今はトリップトラップにチェアベルトを付けてあげています。(ベビーセットを外して)






余談…


娘の好物は”のり”



のりが大好きで、のりがおやつ代わり(笑)
うちはボーロなどのお菓子は一切あげていません。


ただ、難点もあって、うんちの処理が大変。拭いても拭いてものりがなかなか取れない。。それと、紙をのりだと思っているのか、紙をよく食べてしまいます。。

まぁ のりは、身体にも良さそうですし、本人も好んで食べているので、これからもあげ続けようと思っています。






…おわり。



富士ホーロー BMS(ハニーウェアビームス) ウォーマー10cm ホワイト BM-10M-W【...
¥1,555
楽天



マーナ ZOOS(ズーズ) ブタの落としぶた K092-BK ブラック
¥798
楽天



【おためしダウニーもらえる!メール便無料/当日発送】CARRY FREE ”Chair Bel...
¥1,831
楽天