後期に入って掲げた出産準備の目標clover*

そのときの記事はこちら↓

http://ameblo.jp/toymel/entry-11480275735.html

そちらの進行状況を書いておきたいと思います。



1 ベビーベッドのレンタルを考える

実家にいる1ヵ月間のみレンタルをし(実家に活発なワンちゃんがいるため)

自宅に帰ってきたら使わない方向で決まりました。

レンタルの申し込みはまだです。。


2 ベビー布団を選ぶ

ベビー布団は色々なところに見に行きました。

伊勢丹・小田急百貨店・高島屋・アカチャンホンポ・Combimini…。

どこに行っても同じような感じで。結局可愛い柄で選び、何を買うかは決まりました。

実際に購入は「楽天市場」で買うつもりで、

ポイントが貯まりしだい買おうと様子見しています。


3 ベビーバスを選ぶ

こちらは、以前記事にもしましたが無事購入いたしました。

その時の記事はこちら↓

http://ameblo.jp/toymel/entry-11485214652.html


旅行大好きメルちゃんのマタニティブログ





ふかふかベビーバス










4 チャイルドシートを選ぶ

こちらも、以前記事にしましたが、無事購入いたしました。

そのときの記事はこちら↓

http://ameblo.jp/toymel/entry-11483851167.html

あれから実物が家に届き、あまりの大きさにびっくり。


旅行大好きメルちゃんのマタニティブログ


最初、洗濯機でも届いたのかと思ったくらい大きいですあせる


我が家は幸い、子供2人を想定した家に住んでいるので、

使わないスペースに置いてありますが、「赤ちゃんが生まれてからお引っ越しする」ような今のところ手狭なお宅にお住まいの方は、早めに買わない方が良いかも です。。






旅行大好きメルちゃんのマタニティブログ



チャイルドシートおまけ1


今なら汗とりマットが付いてくるとは書いてありましたが、2つも付いてきました。

汚れたときを考えるとありがたいです。







旅行大好きメルちゃんのマタニティブログ





チャイルドシートおまけ2


ロディの可愛い「おでかけメリー」が付いてきました。

これは書いていなかった(詳しく読んでいなかった!?)ので、嬉しい誤算です。





旅行大好きメルちゃんのマタニティブログ


チャイルドシートおまけ3


こちらも予想外のおまけ。

車のシートを傷つけないように敷く

シート保護マットだそうです。

あと1年で車を買い換える予定なのでありがたいです。






旅行大好きメルちゃんのマタニティブログ




チャイルドシートおまけ4


「ぺちゃ」という赤ちゃん用のおもちゃみたい。

こちらも予想外の一品。

微妙に可愛くない…けど、まぁタダなので…。







そんなこんなで、チャイルドシートは予想外に大きかったり

予想外のおまけがたくさんついていたり…

予想外だらけの買い物となりましたが、無事完了いたしましたひらめき



5 デジカメ・ビデオカメラ?を選ぶ

ビデオカメラは、個人的にホットな話題です。

つい最近の記事にも書きました↓

http://ameblo.jp/toymel/entry-11491799548.html

色々考えた結果、ソニーの「ハンディカム」で

「PJ630V(2013年モデル)」

その1つ前のモデル「PJ590V(2012年モデル)」に絞りました。


「PJ630V(2013年モデル)」は

家電量販店で95800円

価格ドットコムの最安値で74700円(3月18日現在)


「PJ590V(2012年モデル)」は

家電量販店ではもう置いてなく

価格ドットコムの最安値で49348円でした。

※この機種も、もともとは10万円くらいの機種です


値段がだいぶ違いますが、1つ前なので性能がすごく違うかと言えば

そうでもない気がします。

スペックを見比べてみると、多少の違いはありますが

大きな違いは「空間光学手ぶれ補正」なのか「光学手ぶれ補正」なのかだと思います。


「空間光学手ぶれ補正」は今年から出たソニー独自の技術のようです。

実際に現物を見せてもらって違いを試してみましたが

「分かるような、分からないような…。」(※あくまで個人的な意見です)

そんな感じでしたし、1つ前のモデルの口コミを見ても

手ぶれの満足度はすごく高かったので

私は1つ前のモデルを買う予定でいます。


この機種、1月中旬に最安値39800円を出しています。

なので、値下がりするのをもう少し待ちつつ

せめて45000円くらいで買いたいと思っていますひらめき


※追記

最終的に、こんな感じの購入となりました↓

http://ameblo.jp/toymel/entry-11531050888.html

デジカメについては、デジタル一眼カメラを買う予定でいます。

話が長くなったので、この記事はこのへんで…