結婚後も別姓を認めるべき、日本企業が提言

2024年6月10日

Insider Paper

1,200 couples get hitched in Mexican mass wedding

日本最大の経済団体は月曜日、夫婦別姓を認めるべきだと述べ、現在の法律で夫婦に同じ姓を義務付けていることが企業にとって問題となっていると警告した。

同性婚が認められていない日本では、夫婦は法律上、夫の姓か妻の姓かを選択することが義務付けられており、弁護士によると約95%が夫の姓を選択している。

日本では、結婚前の旧姓を職場に残すことが一般的ですが、ホテルの予約や、法律上の名前が必要な研究論文の引用など、さまざまな場面で問題が生じます。

日本では別姓を認めるよう求める声が高まっており、近年、この問題をめぐって複数の訴訟が起こされていますが、政府による議論は遅々として進んでいません。

日本経団連は月曜日、別姓禁止法の改正を「できるだけ早く」行うよう政府に要請した。

同団体は、現状は女性にとって特に問題となっていると述べた。同団体には約1,500社の会員企業と150の経済団体が加盟している。

「女性の管理職が着実に増えている中、苗字の問題はビジネス上のリスクとなっています」と、徳良正和会長は記者団に語った。

訴訟では、夫婦にどちらかの名字を選ぶことを義務づけることは、法の下の平等や憲法で保障された結婚の自由に反すると原告側は主張している。

結婚しないことを選択したカップルは、子供に関する権利、相続、税金など、さまざまな問題に直面すると彼らは言う。

日本の最高裁判所は2015年と2021年の2度にわたり、現行法は合憲との判断を示したが、柔軟性を求める声の高まりを受け、法案の審議を議員に促した。

現行法の支持者たちは、一つの姓を持つことは家族の絆を深める上で重要であり、ルールを変更しようとする動きは伝統的な価値観への攻撃であると主張している。