映画業界によるISPサイト・ブロッキング法制化の推進が、インターネット検閲をめぐる論争に火をつける

2024年4月15日

Natural News

半ダースの巨大映画・テレビスタジオを代表する業界団体である米国映画協会(MPA)は、ISPにサイトブロックを強制する法案を議員に可決させるための大キャンペーンを準備している。
(記事:Didi Rankovic ReclaimTheNet.orgより転載)

同協会のチャールズ・リヴキン最高経営責任者(CEO)は、「連邦議会議員との協力」というこの本質的なロビー活動には、インターネット・プロバイダーが著作権侵害で告発されたサイトをブロックすることを義務付けるという目的があることを明らかにした。

リブキン氏は、ラスベガスで開催された映画館のオーナーが集まる『CinemaCon』で講演し、海賊版の危険性が進化していると述べた「次の主要な段階」は、MPAが「議会のメンバーと協力して、ここ米国で司法によるサイトブロッキング法を制定することだ」と述べた。

デジタル著作権団体である電子フロンティア財団(EFF)は、そうではないと言う。彼らの主な主張は、誰が憲法修正第1条によって保護され、保護されないかを決めるのはMPAの責任ではないというものだ。

EFFによれば、これはアメリカのような国が、ロシアや中国のような、自分たちが最も批判している国に事実上「追いつこう」としている一例(決して唯一の例ではない)だという。この場合、海賊行為で告発されたウェブサイトをISPレベルでブロックすることを「合法化」しようとしている。

これは、特定のコンテンツに対して著作権侵害の通知を出すこととはまったく異なる。

EFFが言うように、「インターネットの鍵」がMPAに与えられることになる。この構想は、極めて物議を醸したSOPA/PIPA法に盛り込まれ、ISPだけでなく、ドメイン名レジスターやレジストラなど、他の低レベルで基本的なインターネット・インフラも含まれた。

まったくの偶然ではあるが、MPAは10年以上前に提案されたこれらの法律の主要な支持者の一人であった。しかし、その間にMPAがこの考えを放棄することを示唆したにもかかわらず、実際にはワシントンでのロビー活動は続けられていた、とEFFは述べている。そして今、MPAのリブキン氏は、議員に新法の採択を働きかける計画を公然と打ち出した。

「SOPA/PIPAと呼ばれるものであれ、"無過失差し止め "と呼ばれるものであれ、あるいは他のどのような名称であれ、サイトブロッキング法案は依然として、すべての市民とクリエイターの表現の自由を脅かしている」とデジタル著作権団体は述べている。