こんばんはフレブル

絶賛稽古中の【月の子供】や
【AND SO THIS IS X'mas】に関する
情報がいち早く見られる
秦組公式HPができました!

そして早速お客様へのご案内が
更新されていますので
ぜひチェックしてみてください。

さんかくhttp://hatagumi.com/phone/index.html





なんだかんだでもうすぐ本番。

多くのお客様に観て頂きたい
作品になってきました。

わたし個人的にもミュージカル
初挑戦ということもあったり
さりげなくメインの役以外にも
もうひとつ別の役をやらせて頂いたり
役関係なく歌ったり踊ったりする
シーンもたくさんあるので是非
観てもらいたいのですが、
そんなことよりも作品がすごい。

だってみなさん!
お忘れではないでしょうか!

あの大人気シリーズ
【アンフェア】の原作者であり
ついに昨日最終回を迎えたドラマ
【そして、誰もいなくなった】の
脚本を手掛けた秦建日子さん
作・演出ですよ!!?

フライヤーの雰囲気や
あらすじだけ読むとちょっと暗くて
どうなのこの作品という
印象を受けるかもしれませんが
きっと、おそらく、願わくば
観劇後に「明日も頑張ろう」とか
些細なことに幸せを感じたりとか
いつもと違う角度から自分の
人生を見つめ直してみたりとか
とかとか、何か少しでもお客様の
心に引っかかるものがある。はず。

いいんです。
そんなに難しく考えなくて。

気楽に観てください。

その結果なにかが残れば嬉しいし
そんな小難しいことが残らなくても
ただ「あの歌すきだったな」
「あのキャストさん素敵だったな」
とか自由な感想をお持ち帰り頂ければ!

とにかくね、
観て頂かないことには何も
始まらないのです。

ベニバラではなかなか
見られない雰囲気の作品かも。

役者さんの雰囲気も。
なんか違うかも。

ダンスはいろんなジャンル踊ってるよ。

最近アクション多めだったけど
今回はダンスが多めだよ。

あー観てほしいなー

なんかお客様が観たくなるような
言葉を色々考えてみたけど結局は
「観て頂きたい!」の一言に限る。

終演後はできたらお客様と
面会したい気持ちでいます!

でも基本的にはできないのかもしれない。

面会ができるって確実にわかったら
特典つけるんですけどね…

次回のベニバラ本公演も必ず観に行くよ!
という方にはそのときにお渡ししたりも
できるんだけどなーあーあーそっちも
観に来てくれるかなー(ФωФ)ふふふーん。

まぁもし面会できることになったら
また特典のこと含め報告しますねletter

とにかく!
劇場でみなさまにお逢いできるのを
楽しみに最後までお稽古頑張りますので
応援宜しくお願い致しますm(_ _)mほし

チケット予約はこちらから。
キャスト欄で【原さち穂】をポチッとな。



今日おいしいシナモンチャイに出会った。
これはリピート間違いなし。

そんな作品にします。だから会いに来て。

ばいばいばいバツマル