おこんばんはーん
さて、いよいよベニバラ兎団
初修学旅行最終日のお話です。
この日は午前中にお仕事を
終えたお兄さま・お姉さま方と
合流してから、まずは腹ごしらえ
ということで今回のドライブ中に
たくさん見かけた気になるお店
『味千ラーメン』に入店

なんかイカつい2人。笑
そしてちゃんぽんからの
味千ラーメンとわたし
ちゃんぽんといえば長崎ですが
どうやら“天草ちゃんぽん”
というものもあるらしいですよ。
らしい、ですよ。
私はそのお店のノーマルな
ラーメンをいただきましたが
美味しかった~(
´∀`)
もちろんちゃんぽんも
美味しかったです

そんな食後は普賢岳の
火砕流の被害にあった家が
実際に見られる場所へ…
まるで映画の撮影のために
用意されたセットのようでした
でも、これは現実だったわけです。
とても信じられない光景だけど。
そしてなぜか同じ敷地内に
Dr.フィッシュの体験ができる
場所があって少し気になりましたが
あまり時間もないのでいそいそと
次の目的地へと向かいました
そう。旅行といえばお土産!
藍の天草村へ~

で、す、が、、
熊本発の飛行機出発時刻まで
ホントに余裕がなかったので、
選ぶというよりは目についたものを
カゴに入れてわちゃわちゃっと
勢いに任せて買いました
笑
もうそこからはカーレース!
焦りながらも安全運転で
ぶんぶんぶーんっ



運転手さんの頑張りで
予想以上に早く到着でき、
なんと空港でもお土産を
買うことができました◎
やったね
あとはもう飛行機に乗って
東京着いてへとへとになりながら
各々帰っていきましたとさ。
めでたし、めでたし
---というわけで。
とにかく今回の旅行は
計画的に…ほぼ計画通り
進行していったので
無駄な時間を作ることなく
充実した旅となりました。
それでいて楽しかった!
学ぶだけではなく、
旅行としても楽しかったです
もちろん遊びで行った
わけじゃないけど
なんでも楽しい方がいい。
先日初顔合わせ&本読みからの
親睦会も無事に終わり、
とてもいいカンパニーになる
ような気がしております(^
^)
実際に天草へ行った
劇団員の気合いはもちろん、
素敵なゲストのみなさんと
日替りスペシャルゲストの方々の
お力をお借りして
ベニバラ兎団らしい天草四郎を
青山円形劇場でお客様に
魅て頂きたいと思います!
ぜひ観にいらして下さいね
ベニバラ兎団 vol.14
『パライソの海
ー小さな花の夜露に映る月ー』
ーsupported by 青山メインランドー
2013年7月31日 (水) - 8月4日 (日)
at.青山円形劇場
作=ノジャワトール・ボンソワール
演出=IZAM&野沢トオル
音楽&プロデュース=IZAM
首謀者タチの『天草四郎』。
ヒーロー伝説、覚醒!
【日替りスペシャルゲスト】
7月31日(水)19:00~SECRET!!
※本番1週間前に発表します♪
8月1日(木)19:00~ダイヤモンド☆ユカイ
8月2日(金)19:00~河村隆一
8月3日(土)13:00~国生さゆり
8月3日(土)18:30~米倉利紀
8月4日(日)12:30~細貝圭
8月4日(日)16:30~芋洗坂係長
【出演】
IZAM
野沢トオル
平野良
SHOGO (175R)
村田洋二郎 (AND ENDLESS)
千葉誠太郎
石井あみ
飯田南織
原さち穂
山下慎悟 (HIROZ)
山村哲史
青地 洋
森村祥江
榊林乃愛
まつながひろこ
尾関鉱次郎
小西優司 (演劇集団アクト青山)
田中良子 (AND ENDLESS)
白石朋也
【生演奏】
ギター:関根ゆたか
ベース:sakko(オーロラタクト)
ドラム:濱田哲朗
ヴァイオリン:RURI
チェロ:ikue
【あらすじ】
乱は湯島で起きてるんじゃない!
現場で起きてるんだ!
その昔、九州の天草に一人の美少年?美青年がいた。
今なお、あまりにも謎が多い伝説のカリスマヒーロー。
その名もAMAKUSA SHIROTOKISADA。
彼は本当にヒーローだったのか?
いやヒーローだったさ。本当か?
ダンゴウジマに集結した男達による密談?
いや作戦会議?武器製造・・・。
プロパガンダ作戦は圧政に苦しむ人々の闘志に火をつけ瞬く間にその数を増やす。
反乱軍VS国家権力との壮絶な戦い。
物語に潜む複雑な人間関係と仕掛けられた罠にあなたは度肝を抜かれる。
天草四郎の目にパライソの海はどう映ったのだろう?
日本で初めて農民が武士に戦いを挑んだ、歴史上最大かつ初の自由民権運動を背景に、
この壮大な物語をベニバラ兎団が常識的な時間におさめる、
一大ロマン一部コメディなヒューマン活劇!
天草生まれのボンソワールの視点と解釈で、死ぬまでに描きたかった天草四郎。
総合プロデューサーIZAMの音楽が時代を呼び起こす!
一つだけネタバレを言いましょう。
367年前の人々の心と、現代の僕らの心は繋がっていたと言う事を・・・。
【公演スケジュール】
7月31日(水)19:00~
8月1日(木)19:00~
8月2日(金)19:00~
8月3日(土)13:00~/18:30~
8月4日(日)12:30~/16:30~
※開場は開演の30分前です。
※劇団予約チケットの引換えは開場30分前より開始します。
………………………
ー開演前の特別企画ー
【オーティス舞浜 デビュー★ミニLIVE】
開場時間から開演までの間、この春開花した遅咲きの孤高のシンガーソングライター
【オーティス舞浜】のデビューミニライブが、5日間連続で行われます。
好き嫌いがハッキリ分かれるかと思いますが、本人は十分にトレーニングを積みました。
ライブ中は私語、お手洗い等、基本自由です。出来れば早めに会場に来てあげてください。
(開場しておよそ10分後、おもむろにライブが始まります。)
ちょっと面白いです。ちょっとです。そんな特別企画もお楽しみに。
……………………
【チケット料金】
前売券:5,500円(入場整理番号付き、自由席)
当日券:6,000円(入場整理番号付き、自由席)
※開場時間になりましたら、整理番号順に場内に誘導致します。
※番号をお呼びした際に、まだお越しになられていない場合は
後ろの番号の方を先にご誘導致しますので予めご了承下さい。
---ということで、、
長々と失礼いたしました
これにてようやく
ベニバラ修学旅行の記事が
終了となりますm(_ _)m
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました

それではまた次回更新まで。
ばいばいばい

Android携帯からの投稿

さて、いよいよベニバラ兎団
初修学旅行最終日のお話です。
この日は午前中にお仕事を
終えたお兄さま・お姉さま方と
合流してから、まずは腹ごしらえ
ということで今回のドライブ中に
たくさん見かけた気になるお店
『味千ラーメン』に入店


なんかイカつい2人。笑
そしてちゃんぽんからの
味千ラーメンとわたし

ちゃんぽんといえば長崎ですが
どうやら“天草ちゃんぽん”
というものもあるらしいですよ。
らしい、ですよ。
私はそのお店のノーマルな
ラーメンをいただきましたが
美味しかった~(


もちろんちゃんぽんも
美味しかったです


そんな食後は普賢岳の
火砕流の被害にあった家が
実際に見られる場所へ…
まるで映画の撮影のために
用意されたセットのようでした

でも、これは現実だったわけです。
とても信じられない光景だけど。
そしてなぜか同じ敷地内に
Dr.フィッシュの体験ができる
場所があって少し気になりましたが
あまり時間もないのでいそいそと
次の目的地へと向かいました

そう。旅行といえばお土産!
藍の天草村へ~


で、す、が、、
熊本発の飛行機出発時刻まで
ホントに余裕がなかったので、
選ぶというよりは目についたものを
カゴに入れてわちゃわちゃっと
勢いに任せて買いました


もうそこからはカーレース!
焦りながらも安全運転で
ぶんぶんぶーんっ




運転手さんの頑張りで
予想以上に早く到着でき、
なんと空港でもお土産を
買うことができました◎
やったね

あとはもう飛行機に乗って
東京着いてへとへとになりながら
各々帰っていきましたとさ。
めでたし、めでたし

---というわけで。
とにかく今回の旅行は
計画的に…ほぼ計画通り
進行していったので
無駄な時間を作ることなく
充実した旅となりました。
それでいて楽しかった!
学ぶだけではなく、
旅行としても楽しかったです

もちろん遊びで行った
わけじゃないけど
なんでも楽しい方がいい。
先日初顔合わせ&本読みからの
親睦会も無事に終わり、
とてもいいカンパニーになる
ような気がしております(^


実際に天草へ行った
劇団員の気合いはもちろん、
素敵なゲストのみなさんと
日替りスペシャルゲストの方々の
お力をお借りして
ベニバラ兎団らしい天草四郎を
青山円形劇場でお客様に
魅て頂きたいと思います!
ぜひ観にいらして下さいね

ベニバラ兎団 vol.14
『パライソの海
ー小さな花の夜露に映る月ー』
ーsupported by 青山メインランドー
2013年7月31日 (水) - 8月4日 (日)
at.青山円形劇場
作=ノジャワトール・ボンソワール
演出=IZAM&野沢トオル
音楽&プロデュース=IZAM
首謀者タチの『天草四郎』。
ヒーロー伝説、覚醒!
【日替りスペシャルゲスト】
7月31日(水)19:00~SECRET!!
※本番1週間前に発表します♪
8月1日(木)19:00~ダイヤモンド☆ユカイ
8月2日(金)19:00~河村隆一
8月3日(土)13:00~国生さゆり
8月3日(土)18:30~米倉利紀
8月4日(日)12:30~細貝圭
8月4日(日)16:30~芋洗坂係長
【出演】
IZAM
野沢トオル
平野良
SHOGO (175R)
村田洋二郎 (AND ENDLESS)
千葉誠太郎
石井あみ
飯田南織
原さち穂
山下慎悟 (HIROZ)
山村哲史
青地 洋
森村祥江
榊林乃愛
まつながひろこ
尾関鉱次郎
小西優司 (演劇集団アクト青山)
田中良子 (AND ENDLESS)
白石朋也
【生演奏】
ギター:関根ゆたか
ベース:sakko(オーロラタクト)
ドラム:濱田哲朗
ヴァイオリン:RURI
チェロ:ikue
【あらすじ】
乱は湯島で起きてるんじゃない!
現場で起きてるんだ!
その昔、九州の天草に一人の美少年?美青年がいた。
今なお、あまりにも謎が多い伝説のカリスマヒーロー。
その名もAMAKUSA SHIROTOKISADA。
彼は本当にヒーローだったのか?
いやヒーローだったさ。本当か?
ダンゴウジマに集結した男達による密談?
いや作戦会議?武器製造・・・。
プロパガンダ作戦は圧政に苦しむ人々の闘志に火をつけ瞬く間にその数を増やす。
反乱軍VS国家権力との壮絶な戦い。
物語に潜む複雑な人間関係と仕掛けられた罠にあなたは度肝を抜かれる。
天草四郎の目にパライソの海はどう映ったのだろう?
日本で初めて農民が武士に戦いを挑んだ、歴史上最大かつ初の自由民権運動を背景に、
この壮大な物語をベニバラ兎団が常識的な時間におさめる、
一大ロマン一部コメディなヒューマン活劇!
天草生まれのボンソワールの視点と解釈で、死ぬまでに描きたかった天草四郎。
総合プロデューサーIZAMの音楽が時代を呼び起こす!
一つだけネタバレを言いましょう。
367年前の人々の心と、現代の僕らの心は繋がっていたと言う事を・・・。
【公演スケジュール】
7月31日(水)19:00~
8月1日(木)19:00~
8月2日(金)19:00~
8月3日(土)13:00~/18:30~
8月4日(日)12:30~/16:30~
※開場は開演の30分前です。
※劇団予約チケットの引換えは開場30分前より開始します。
………………………
ー開演前の特別企画ー
【オーティス舞浜 デビュー★ミニLIVE】

開場時間から開演までの間、この春開花した遅咲きの孤高のシンガーソングライター
【オーティス舞浜】のデビューミニライブが、5日間連続で行われます。
好き嫌いがハッキリ分かれるかと思いますが、本人は十分にトレーニングを積みました。
ライブ中は私語、お手洗い等、基本自由です。出来れば早めに会場に来てあげてください。
(開場しておよそ10分後、おもむろにライブが始まります。)
ちょっと面白いです。ちょっとです。そんな特別企画もお楽しみに。
……………………
【チケット料金】
前売券:5,500円(入場整理番号付き、自由席)
当日券:6,000円(入場整理番号付き、自由席)
※開場時間になりましたら、整理番号順に場内に誘導致します。
※番号をお呼びした際に、まだお越しになられていない場合は
後ろの番号の方を先にご誘導致しますので予めご了承下さい。
---ということで、、
長々と失礼いたしました

これにてようやく
ベニバラ修学旅行の記事が
終了となりますm(_ _)m
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました


それではまた次回更新まで。
ばいばいばい


Android携帯からの投稿