おはこんばんちは
少し前の記事にToyboXが
終わってから遊び呆けてると
書きましたが、その遊びを
いくつか載せましょう

まずは東京Disney Land
今年は30周年記念ということで
シンデレラ城もハッピーバルーンで
可愛くポップになっていました
ギリギリまでSeaにするか
迷ったんですけど、やっぱり
Landにして大正解っっ

めちゃくちゃ楽しかったー!
今回のお目当ては30周年の
オープニングを飾るパレード
『ハピネス・イズ・ヒア』と
座席抽選で当たるか当たらないか
ドキドキのキャラクターショー
『ワンマンズ・ドリーム Ⅱ』
この2つがどうしても観たくて
行ってきたんですけど、どちらも
夢いっぱいでキラキラしてて
最高の時間を過ごせました

あとは『ミッキーのフィルハー
マジック』が大好きですねぇ♪♪
大人気のドナルドを中心に
3Dメガネをかけて楽しむ
アトラクションムービーで
とっっても可愛いんです
すごいなー、、Disney。
ほんとに夢の国ですよね!
いつもハピネスをありがとう
そんな夢気分に浸ったら無性に
『トイ・ストーリー』が観たくなって
一気に1.2.3全部観ちゃいました
というか、、
DVD8本も借りてきちゃった(笑)
『トイ・ストーリー』(1.2.3)
『白雪姫と鏡の女王』
『ALL THAT JAZZ』
『PRISCILLA』
『フランケンウィニー』
『おおかみこどもの雨と雪』
マイクポップコーンは
DVD鑑賞の必需品
笑
なんか予想以上に色々観たけど
やっぱトイ・ストーリーがやばいね。
声出して笑っちゃったし
感動もしてウルウル

好きだなー
おもちゃたちの見た目や
細かい表情、動きなんかは
すっごく可愛くて面白いのに
おもちゃだからこその寂しさや
切なさもリアルに描かれていて
熱い友情に涙涙涙…(´_`。)
絶対に友達を見捨てない
ウッディがかっこよすぎ!
そして3に登場する
バービーとケンのペアが
面白すぎるなー
笑
ポテトヘッドがトルティーヤに
なっちゃうところも大好き(笑)
あ、戦闘部隊も好きだわー笑
もう全部全部好き
カラフルでポップな映像、
個性豊かなキャラクターや
ストーリー、おもちゃ目線で
見られる世界とか全部
原好みだと1.2.3続けて観て
改めて思いましたねぇ

またNYのトイザらスで
ワクワクしたくなった(笑)
↑こんなキラキラな
観覧車に乗れたり
大きな恐竜がいたり
まるでテーマパークに
行った気分になれる
NYのトイザらス

また行きたいな
---さ。話をもどして、、
あとは『白雪姫と鏡の女王』
みたいにお姫さまが強くなって
闘ったりするのも好きですねぇ。
昔から強い女の子好きです
もののけ姫とか大好き。
それから、ずっと観てみたかった
『おおかみこどもの雨と雪』

すごい。
なんか非現実的なんだけど
非現実的すぎないというか…
もちろんつっこみどころも
満載っちゃあ満載なんだけれども
なんか、、やっぱりどんな
生き物でも“母”は“母”なんだと
強く感じた作品でしたねぇ。
あ、まァこの作品の母は
普通に人間なんですけどね。
まずはそのお母さんと狼男が
出会って恋に落ちるところから
始まってなんやーかんやーで
子供が生まれーのお父さんが
突然野生の本能かなんかで
謎の死を迎えてシングルマザーで
2人(2匹?)の子供を育てていく
わけなんですけどそれがまァそりゃ
普通に人間の子供を育てるのだって
大変でしょうに狼に変身しちゃう
2人の子供抱えて生活するって
どんだけ大変なのよって話!!!
でもみんな楽しそうだったし、
お母さん幸せそうだったなー。
そして子供たちの成長の仕方が
妙にリアルだったりするんですよ
いろんな気持ちが
ごちゃごちゃしてね。
それぞれの生き方を選ぶわけです。
雨はかっこよすぎ
笑
10歳であのかっこよさは
さすが狼男の血を引いてるね

っってな感じで。
この数日間はDVD鑑賞を
存分に楽しんでおりました
また借りに行こう


こうやって色々観るのは
楽しいし刺激になる

この遊び呆けてる期間は
DVDだけでなく舞台観劇や
LIVE観戦にも出かけているので
その話も追々ね。追々
..
いつもブログの更新が遅くて
リアルタイムに追いつかない原。
最近ありがたいことに
“なう”をフォローして
頂くことが多いんですけど
実は一回も使ったことなくて
おそらく今後もなかなか
使うことはありません。
なうは基本Twitterで
つぶやいているので、
もし興味のある方は
そちらをフォローして
みてくださいm(_ _)m
原さち穂 @sToyboXh
ンではね、、
明日も夜は観劇です。
楽しみだぬーん
おやすみなさいまし
Android携帯からの投稿

少し前の記事にToyboXが
終わってから遊び呆けてると
書きましたが、その遊びを
いくつか載せましょう


まずは東京Disney Land

今年は30周年記念ということで
シンデレラ城もハッピーバルーンで
可愛くポップになっていました

ギリギリまでSeaにするか
迷ったんですけど、やっぱり
Landにして大正解っっ


めちゃくちゃ楽しかったー!
今回のお目当ては30周年の
オープニングを飾るパレード
『ハピネス・イズ・ヒア』と
座席抽選で当たるか当たらないか
ドキドキのキャラクターショー
『ワンマンズ・ドリーム Ⅱ』

この2つがどうしても観たくて
行ってきたんですけど、どちらも
夢いっぱいでキラキラしてて
最高の時間を過ごせました


あとは『ミッキーのフィルハー
マジック』が大好きですねぇ♪♪
大人気のドナルドを中心に
3Dメガネをかけて楽しむ
アトラクションムービーで
とっっても可愛いんです

すごいなー、、Disney。
ほんとに夢の国ですよね!
いつもハピネスをありがとう

そんな夢気分に浸ったら無性に
『トイ・ストーリー』が観たくなって
一気に1.2.3全部観ちゃいました

というか、、
DVD8本も借りてきちゃった(笑)
『トイ・ストーリー』(1.2.3)
『白雪姫と鏡の女王』
『ALL THAT JAZZ』
『PRISCILLA』
『フランケンウィニー』
『おおかみこどもの雨と雪』
マイクポップコーンは
DVD鑑賞の必需品
笑なんか予想以上に色々観たけど
やっぱトイ・ストーリーがやばいね。
声出して笑っちゃったし
感動もしてウルウル


好きだなー
おもちゃたちの見た目や
細かい表情、動きなんかは
すっごく可愛くて面白いのに
おもちゃだからこその寂しさや
切なさもリアルに描かれていて
熱い友情に涙涙涙…(´_`。)
絶対に友達を見捨てない
ウッディがかっこよすぎ!
そして3に登場する
バービーとケンのペアが
面白すぎるなー
笑ポテトヘッドがトルティーヤに
なっちゃうところも大好き(笑)
あ、戦闘部隊も好きだわー笑
もう全部全部好き

カラフルでポップな映像、
個性豊かなキャラクターや
ストーリー、おもちゃ目線で
見られる世界とか全部
原好みだと1.2.3続けて観て
改めて思いましたねぇ


またNYのトイザらスで
ワクワクしたくなった(笑)
↑こんなキラキラな
観覧車に乗れたり
大きな恐竜がいたり
まるでテーマパークに
行った気分になれる
NYのトイザらス


また行きたいな

---さ。話をもどして、、
あとは『白雪姫と鏡の女王』
みたいにお姫さまが強くなって
闘ったりするのも好きですねぇ。
昔から強い女の子好きです

もののけ姫とか大好き。
それから、ずっと観てみたかった
『おおかみこどもの雨と雪』


すごい。
なんか非現実的なんだけど
非現実的すぎないというか…
もちろんつっこみどころも
満載っちゃあ満載なんだけれども
なんか、、やっぱりどんな
生き物でも“母”は“母”なんだと
強く感じた作品でしたねぇ。
あ、まァこの作品の母は
普通に人間なんですけどね。
まずはそのお母さんと狼男が
出会って恋に落ちるところから
始まってなんやーかんやーで
子供が生まれーのお父さんが
突然野生の本能かなんかで
謎の死を迎えてシングルマザーで
2人(2匹?)の子供を育てていく
わけなんですけどそれがまァそりゃ
普通に人間の子供を育てるのだって
大変でしょうに狼に変身しちゃう
2人の子供抱えて生活するって
どんだけ大変なのよって話!!!
でもみんな楽しそうだったし、
お母さん幸せそうだったなー。
そして子供たちの成長の仕方が
妙にリアルだったりするんですよ

いろんな気持ちが
ごちゃごちゃしてね。
それぞれの生き方を選ぶわけです。
雨はかっこよすぎ
笑10歳であのかっこよさは
さすが狼男の血を引いてるね


っってな感じで。
この数日間はDVD鑑賞を
存分に楽しんでおりました

また借りに行こう



こうやって色々観るのは
楽しいし刺激になる


この遊び呆けてる期間は
DVDだけでなく舞台観劇や
LIVE観戦にも出かけているので
その話も追々ね。追々
..いつもブログの更新が遅くて
リアルタイムに追いつかない原。
最近ありがたいことに
“なう”をフォローして
頂くことが多いんですけど
実は一回も使ったことなくて
おそらく今後もなかなか
使うことはありません。
なうは基本Twitterで
つぶやいているので、
もし興味のある方は
そちらをフォローして
みてくださいm(_ _)m
原さち穂 @sToyboXh
ンではね、、
明日も夜は観劇です。
楽しみだぬーん
おやすみなさいまし

Android携帯からの投稿







