ベニバラ兎団vol.10
N・A・A・P公演
『悪党たちに花束を。
~史上最大のお仕事~』
ご来場頂きありがとう
ございましたm(_ _)m

5月6日に無事に全7公演
終えることができました。
主宰のIZAMさんや
演出家の野沢トオルさんをはじめ
今回出演はされていませんが
ベニバラの大先輩方
演出助手の飯田南織さん
受付や物販などのお手伝いに
来てくださった古宮基成さん、
石井あみさん、河村和奈さん
裏方スタッフのみなさま
楽隊のみなさま
共演者のみなさま
そして劇場へ足を運んで
下さったたくさんのお客様
観には来れなかったけど
応援して下さったみなさま
ありがとうございました!
今回の“女王・牡丹”という役。
みなさまの目にはどう
映ったのでしょう…
原にとっては新境地!
最も苦手な“遊び”が
必要なキャラクター
それをわかっているからこそ
今回挑戦させてくださった
IZAMさん、トオルさんに
心から感謝していますm(_ _)m
まだまだまだまだな原ですが
こうやっていろんな役に
挑戦させていただけることが
すごく嬉しくて幸せです!!
次回作ではまた全っっ然
違うキャラクターになります。
それが楽しくもあり
たくさん悩むのです。
でもそうやって悩むことが
結局楽しいんですよね、、
ちなみに今回の牡丹様の
イメージはヤッターマンの
ドロンジョさまでした

伝わったかなー?笑。
いや、いいんです。
伝わってなくて。
だってあくまでイメージ
メイクも衣装も普段なかなか
身に付けられない雰囲気のもの
だったのでそれだけで気分が
ウキウキしていたのですが
いかがだったでしょう(´艸`)

↑コレにさらに装飾品として
ティアラや指輪などを追加


そして裏話をひとつ。
実は牡丹様の特徴的な髪型、
縦長おだんごの根元以外は
地毛ではありませんでした
いつもお世話になっている
美容師さんにどうやったら
キレイな縦長おだんごを
キープできるか相談したら
まさかのまさかでこんなものを
作ってくれたのです(゚∀゚*)!!

↑コレをてっぺんに乗っけて
根元を地毛でぐるぐる巻き付けて
スプレーで固めれば完成っっ
とっても簡単でキープ力も抜群!
…ということで。
帰りはもちろんその髪型のまま
時間がなければメイクもそのまま
帰るしかありませんでした


おだんご長っっ笑。
改めて客観的に見ると
目立ちますよねぇ
↑横から見たらメイク
はみ出しちゃってるし
…と。まァひとまず無事に
終わったことと感謝の気持ちを
早くお伝えしたかったのに
無駄な話は多いわ更新は遅いわ
なにやってんだかですね

本当にありがとうございました。
---はい。
そんなわけで今日は稽古で
お世話になったスタジオを
キレイにお片付けしてから
青地ィ&乃愛んぼと衝動的に
映画を見てきちゃいました
その後はまさかの終電まで
乃愛んぼと語りつくして
牡丹とベロニカの延長線上で
さらに仲が深まったかな
大人なしっかり者に見えて
意外とおとぼけな乃愛んぼは
ホントかわいいやつです
っってな感じで。
そろそろお風呂入って
寝ようかなZZzz..(_ _ )
次回はみんなとの写真を
少しですが載せたいと
思いますので楽しみに
していてくーださいっ

あ、全然関係ないけど何年か
前に『牡丹と薔薇』って
昼ドラが流行りましたよね…
うん。ただそれだけ。
おやすみなさいましィ~

Android携帯からの投稿
N・A・A・P公演
『悪党たちに花束を。
~史上最大のお仕事~』
ご来場頂きありがとう
ございましたm(_ _)m


5月6日に無事に全7公演
終えることができました。
主宰のIZAMさんや
演出家の野沢トオルさんをはじめ
今回出演はされていませんが
ベニバラの大先輩方
演出助手の飯田南織さん
受付や物販などのお手伝いに
来てくださった古宮基成さん、
石井あみさん、河村和奈さん
裏方スタッフのみなさま
楽隊のみなさま
共演者のみなさま
そして劇場へ足を運んで
下さったたくさんのお客様
観には来れなかったけど
応援して下さったみなさま
ありがとうございました!
今回の“女王・牡丹”という役。
みなさまの目にはどう
映ったのでしょう…
原にとっては新境地!
最も苦手な“遊び”が
必要なキャラクター

それをわかっているからこそ
今回挑戦させてくださった
IZAMさん、トオルさんに
心から感謝していますm(_ _)m
まだまだまだまだな原ですが
こうやっていろんな役に
挑戦させていただけることが
すごく嬉しくて幸せです!!
次回作ではまた全っっ然
違うキャラクターになります。
それが楽しくもあり
たくさん悩むのです。
でもそうやって悩むことが
結局楽しいんですよね、、
ちなみに今回の牡丹様の
イメージはヤッターマンの
ドロンジョさまでした


伝わったかなー?笑。
いや、いいんです。
伝わってなくて。
だってあくまでイメージ

メイクも衣装も普段なかなか
身に付けられない雰囲気のもの
だったのでそれだけで気分が
ウキウキしていたのですが
いかがだったでしょう(´艸`)

↑コレにさらに装飾品として
ティアラや指輪などを追加



そして裏話をひとつ。
実は牡丹様の特徴的な髪型、
縦長おだんごの根元以外は
地毛ではありませんでした

いつもお世話になっている
美容師さんにどうやったら
キレイな縦長おだんごを
キープできるか相談したら
まさかのまさかでこんなものを
作ってくれたのです(゚∀゚*)!!

↑コレをてっぺんに乗っけて
根元を地毛でぐるぐる巻き付けて
スプレーで固めれば完成っっ
とっても簡単でキープ力も抜群!
…ということで。
帰りはもちろんその髪型のまま
時間がなければメイクもそのまま
帰るしかありませんでした



おだんご長っっ笑。
改めて客観的に見ると
目立ちますよねぇ

↑横から見たらメイク
はみ出しちゃってるし

…と。まァひとまず無事に
終わったことと感謝の気持ちを
早くお伝えしたかったのに
無駄な話は多いわ更新は遅いわ
なにやってんだかですね


本当にありがとうございました。
---はい。
そんなわけで今日は稽古で
お世話になったスタジオを
キレイにお片付けしてから
青地ィ&乃愛んぼと衝動的に
映画を見てきちゃいました

その後はまさかの終電まで
乃愛んぼと語りつくして
牡丹とベロニカの延長線上で
さらに仲が深まったかな

大人なしっかり者に見えて
意外とおとぼけな乃愛んぼは
ホントかわいいやつです

っってな感じで。
そろそろお風呂入って
寝ようかなZZzz..(_ _ )
次回はみんなとの写真を
少しですが載せたいと
思いますので楽しみに
していてくーださいっ


あ、全然関係ないけど何年か
前に『牡丹と薔薇』って
昼ドラが流行りましたよね…
うん。ただそれだけ。
おやすみなさいましィ~


Android携帯からの投稿

