おはこんばんちわ
深夜更新ですみません。
日付変わって昨日
一昨日のお話を…
はい。
一昨日は午前中にボイトレへ
行ってきてから観劇二本

あ,そお。
先週からボイトレに
通い始めました
ようやくです……
いやー大変。
どうやら声を出すのに
1番大切な肩甲骨付近の
筋肉が凝り固まって
いるそうです( ̄□ ̄;)
自分では全く意識した
ことなかった部位なので
ビックリですーーー。
と同時に。
原の喉が相当強い方
だということも発覚!
「よくこんなに凝ってて
あれだけ声出せるねぇ…」
と言われてしまいました
でも逆に言うと。
この凝りさえほぐして
しまえばもっと大きな声が
ラクに出せるんですよ!
これはほぐすしかないっっ
教えていただいた発声法を
練習しつつマッサージして
しっかり身体を使って声を
出せるように頑張ります
…ほい。そんな感じで
観劇ブログにへーんしん
まずは浅草にてきらびやかな
レビューショーを堪能


以前共演した大友の
さっちゃんが出演して
いたから観に行って
みたんですけどまさかの
他にも知り合いが…!!?
もう7,8年会ってないけど
すぐにわかりましたね
こうやって昔関わった人が
今も頑張ってるのを知ると
なんだか嬉しくなります
そして大友のさっちゃんは
相変わらずキレイやった~。
原の知らない大友を魅た
ああゆうのもやるんやねー。
てか。むしろめっちゃ
楽しそうでキラキラ
してましたよ(゚∀゚*)
仲間の輝く姿は
刺激になります!
ステキなショーを魅せて
くださったSKDさんは
ラインダンスが名物と
いいますか…有名で…??
小さい頃から宝塚が大好きで
冗談抜きに中学まで宝塚しか
観ないような子だった原は
レビューなんてもの見慣れて
いるわけでもうショーの
流れ的にそろそろラインが
くるなと予想していたのにも
関わらず……関わらず…です。
後ろ幕がバッと落ちた瞬間に
ズラリと並んだダンサーさん達
の姿を観て涙がぽろりィィ
まさかの涙に自分が
ビックリでした(笑。
原も高1までは例の13年間
お世話になったスクールで
毎年公演のときに仲間と
一緒にラインダンスを
踊っていたもんですから
何か感じるものがあったの
かもしれませんね(´∀`)
あの頃の自分はすごかった。
…と思う。
今も負けてられないね。
頑張らないとっっ
さて。そんなわけで
大友さっちゃんと

おつかれさまでひた。
そんなステキなショーを
観た後は築地に移動して
Gフォースプロデュース作品
『飛龍伝』を観劇


こちらには以前共演した
方々がたくさんなので
ひとまずお写真載せます。
大好きなお姉ちゃん的
存在の山田かなさん

そして相変わらず
ステキな存在感を放つ
藤浦功一さんと

さァどんどんいきます。
左から福田アキ☆ラさん
⇒加藤英雄さん⇒原

芸人オカケンこと
役者岡健治さん

はい。ラストは女の子ズ

左から益田彩可ちゃん
⇒原⇒玖江友ちゃん
みなさんホントに熱くて
観ているこっちまでぐっと
熱い何かが込み上げてきて
最後は泣いてしまいました。
お芝居ってすごいな。
もちろん作品としての
切ない複雑な恋愛模様にも
涙しましたが今回はとにかく
ただ単純に役者の方々の
想いに引き込まれましたね。
こちらもいい刺激に
なりました(≧へ≦)
---さてと。。
これで一昨日はおしまい。
さらに昨日も観劇
して参りましたよ
昨日はこちらっ

またしてもちょいと
レビューのような
夢の世界へ誘う団体
歌劇★ビジューさんの
作品をIZAMさんと観劇
今回初めて観させて
いただきましたがやはり
元宝塚好きとしては
観ていてどこか懐かしい
初心を思い出させてくれる
作品でしたねぇ……
今私が舞台に立って
演じているのはこうゆう
世界観に憧れたことから
始まったんだよなー
なんて思うわけです。
3歳のさち穂がテレビで
偶然見かけた宝塚という
華やかで美しい世界…
あのときテレビを
つけていなかったら,,
あのとき見たのが宝塚
ではなくアニメだったら,,
偶然だけど偶然では
終わらせたくないね。
3歳の自分と会話
してみたいなー
なんてね。
それじゃあ明日…いや。
もう今日なんですね,,
今日はハロウィン
イベントのLIVE
みなさま。
お時間ありましたら
ぜひ遊びに来て下さい
10月30日
@下北沢MOSiC
OPEN…17:30
START…18:00
TICKET
前売り…2300円
当日…2800円
お待ちしております

---ほんではでは。
おやすみなさぁaaaい
Android携帯からの投稿

深夜更新ですみません。
日付変わって昨日
一昨日のお話を…
はい。
一昨日は午前中にボイトレへ
行ってきてから観劇二本


あ,そお。
先週からボイトレに
通い始めました

ようやくです……
いやー大変。
どうやら声を出すのに
1番大切な肩甲骨付近の
筋肉が凝り固まって
いるそうです( ̄□ ̄;)
自分では全く意識した
ことなかった部位なので
ビックリですーーー。
と同時に。
原の喉が相当強い方
だということも発覚!
「よくこんなに凝ってて
あれだけ声出せるねぇ…」
と言われてしまいました

でも逆に言うと。
この凝りさえほぐして
しまえばもっと大きな声が
ラクに出せるんですよ!
これはほぐすしかないっっ
教えていただいた発声法を
練習しつつマッサージして
しっかり身体を使って声を
出せるように頑張ります

…ほい。そんな感じで
観劇ブログにへーんしん

まずは浅草にてきらびやかな
レビューショーを堪能



以前共演した大友の
さっちゃんが出演して
いたから観に行って
みたんですけどまさかの
他にも知り合いが…!!?
もう7,8年会ってないけど
すぐにわかりましたね

こうやって昔関わった人が
今も頑張ってるのを知ると
なんだか嬉しくなります

そして大友のさっちゃんは
相変わらずキレイやった~。
原の知らない大友を魅た

ああゆうのもやるんやねー。
てか。むしろめっちゃ
楽しそうでキラキラ
してましたよ(゚∀゚*)
仲間の輝く姿は
刺激になります!
ステキなショーを魅せて
くださったSKDさんは
ラインダンスが名物と
いいますか…有名で…??
小さい頃から宝塚が大好きで
冗談抜きに中学まで宝塚しか
観ないような子だった原は
レビューなんてもの見慣れて
いるわけでもうショーの
流れ的にそろそろラインが
くるなと予想していたのにも
関わらず……関わらず…です。
後ろ幕がバッと落ちた瞬間に
ズラリと並んだダンサーさん達
の姿を観て涙がぽろりィィ

まさかの涙に自分が
ビックリでした(笑。
原も高1までは例の13年間
お世話になったスクールで
毎年公演のときに仲間と
一緒にラインダンスを
踊っていたもんですから
何か感じるものがあったの
かもしれませんね(´∀`)
あの頃の自分はすごかった。
…と思う。
今も負けてられないね。
頑張らないとっっ
さて。そんなわけで
大友さっちゃんと


おつかれさまでひた。
そんなステキなショーを
観た後は築地に移動して
Gフォースプロデュース作品
『飛龍伝』を観劇



こちらには以前共演した
方々がたくさんなので
ひとまずお写真載せます。
大好きなお姉ちゃん的
存在の山田かなさん


そして相変わらず
ステキな存在感を放つ
藤浦功一さんと


さァどんどんいきます。
左から福田アキ☆ラさん
⇒加藤英雄さん⇒原


芸人オカケンこと
役者岡健治さん


はい。ラストは女の子ズ


左から益田彩可ちゃん
⇒原⇒玖江友ちゃん
みなさんホントに熱くて
観ているこっちまでぐっと
熱い何かが込み上げてきて
最後は泣いてしまいました。
お芝居ってすごいな。
もちろん作品としての
切ない複雑な恋愛模様にも
涙しましたが今回はとにかく
ただ単純に役者の方々の
想いに引き込まれましたね。
こちらもいい刺激に
なりました(≧へ≦)

---さてと。。
これで一昨日はおしまい。
さらに昨日も観劇
して参りましたよ

昨日はこちらっ

またしてもちょいと
レビューのような
夢の世界へ誘う団体
歌劇★ビジューさんの
作品をIZAMさんと観劇

今回初めて観させて
いただきましたがやはり
元宝塚好きとしては
観ていてどこか懐かしい
初心を思い出させてくれる
作品でしたねぇ……

今私が舞台に立って
演じているのはこうゆう
世界観に憧れたことから
始まったんだよなー
なんて思うわけです。
3歳のさち穂がテレビで
偶然見かけた宝塚という
華やかで美しい世界…
あのときテレビを
つけていなかったら,,
あのとき見たのが宝塚
ではなくアニメだったら,,
偶然だけど偶然では
終わらせたくないね。
3歳の自分と会話
してみたいなー

なんてね。
それじゃあ明日…いや。
もう今日なんですね,,
今日はハロウィン
イベントのLIVE

みなさま。
お時間ありましたら
ぜひ遊びに来て下さい

10月30日
@下北沢MOSiC
OPEN…17:30
START…18:00
TICKET
前売り…2300円
当日…2800円
お待ちしております


---ほんではでは。
おやすみなさぁaaaい

Android携帯からの投稿