「詐欺かも…」って。
あたしから10分くらい話を聞いた後、
警察
「お金請求されてないし、払ってもいないんでしょ?」
あたし
「地元の情報紙の詐欺だから、警戒心なく引っ掛かる人がいたら嫌だから、対策してほしいんです」
警察
「(会社は)グレーかもしれないけど、支払い請求あった訳じゃあないし、被害届け出てないし、うち(警察)はなんもできないなぁ」
あたし、
「誰かが被害にあわないとダメなんですか
」警察
「そういう訳じゃあないけど、実態(被害)ないとできないんだ」
あたし
「そうですか、わかりました」
って電話切りました。
警察の方、一生懸命仕事されてると思います。
マニュアルがあるからそれに従っているんだと思います。
市民を守ることより、
マニュアルを守ることの方が大切なんですよね。
事前の伏線を張ることは難しいんですね。
だれも引っ掛かってほしくないよ


あたし、余計なことしてるのかな?
ほっとくべきだったかな。
ダンナといい、
警察といい、
泣けてくるよ

