toybox-zeroさんのブログ -25ページ目

toybox-zeroさんのブログ

ブログの説明を入力します。

太鼓、終わりましたぁ。


最初と最後、
ジャグリングのようにバチを回すのですが、手首を上手く使えない息子は1/2の確率で失敗します。


最初はギクシャクしながらも成功チョキ


終わりは、バチを落としてしまいましたショック!


確率通りですOKグッド!


太鼓の演奏は、3ヶ所間違えたと自己申告。



はじめて人前で太鼓を叩いた息子。(学芸会を除く)



ジャグリングの失敗、演奏のミス、
さほど気にしてない様子。

(現在の実力はあの程度)
そう納得しているのでしょう。



周りの人がほめてくれると同意はしますが、笑顔なし。



観客がいてくれる喜びを感じてくれるものと思っていましたが、それには一言もありませんでした。






息子の喜びは、参加賞のお祭りで使える金券千円分。

「すごいよ!千円分だよ!!」

「たった1曲で千円なんて…、これは赤字にならないの?」
…お祭り主催者側の心配をする息子でした…。



では、またね(~o~)


toybox-zeroさんのブログ-2012021912170000.jpg



右の小さいのが息子です。


左の女の子は同級生です。


2人とも頑張ってましたビックリマーク
今日は息子の太鼓の発表会です。
冬まつりの余興。


太鼓を始めたキッカケは、音楽の先生からの薦めです。


学芸会で和太鼓担当になった息子を見て、市内の和太鼓同好会を勧めてくれました。


息子はさほど乗り気もなく
「せっかくの誘いだから…」
てな感じ。


11月から週一の練習(約30分)を重ね、今日は発表会!


12月はマイコプラズマ肺炎だったので、10回位しか練習してません。


どんな発表になるのか…?


では、またね(^_^;)汗
昨日はメンタルクリニックの通院日でした。


ダンナも私も忘れてました長音記号1ショック!


ここ1年くらいは、ひとりで通院する事もあり、ダンナの通院日を記憶する事もなくなってました。



あーあ、病院に連絡するのヤだな。
受付の方、露骨に嫌な顔するのよダウン
「みなさん、約束の時間は守られますから…」
「混んでいるんですよねー」
なんて、言うんですよ。

私が患者ではなく、家族だからかな?
メンタルクリニックなら、患者にこんな発言はダメですよねプンプン



このクリニック、日、月、火はお休み、週に4日しか営業しない上に、毎日2時間の昼休み…。
夜は7時まで。
働くなら最適(笑)♪


だから、混んでいるんじゃあないかな?


予約を忘れたコチラが悪いし、覚悟を決めて水曜に電話しますダウンダウンダウン



では、また(;´д`)